株式会社クインテット様のオフィス開きにおいて

12/10株式会社クインテット様のオフィス開きに参加させていただきました!

たくさんの方のお話しを聞き、同じ学生なのに自分とは違うサークルや団体にはいり、自分のやりたいことをやり実際に活動しているのを見るとすごく自分にとって刺激になりました!!

株式会社クインテットが作っているpandoというサービスを通じてどのようにすればこのサービスを活用し、自分にとって会社にとってwin-winの関係になれるのかなどを学ばせていただきました。

岩尾先生の授業を通して、pandoを知り、

2つのいいところに気づきました。

1.自分の学生時代にやってきたことを企業がある程度認識することができるヒストリー機能

2.どこの団体に属していても個人個人のアカウントがあるのでこの団体のこの人を知りたいということができたりする機能などが自分的にはとても素晴らしい機能だと感じることができました。

なのでこれから出来るだけこのpandoの良さや改善点などをどんどん見つけ、最終的には企業の方の前でpandoを使ってみての感想や改善点などを発表させていただきたいなと思います。

最後に、

株式会社クインテット様の永井様

代表取締役の松下様

お忙しい中私とお話いただきありがとうございしました。


2
No Name
2019.12.16

三輪さん!!
うれしい記事をありがとうございます!
私も三輪さんとお話できてよかったです✨

三輪さんがPandoを使って、自分と向き合う時間を作ったり、頭にあることを視覚化して将来のことを考えたりして、自分がやりたいことを自分で成し遂げる事が、一番のwin-winな関係です!

限られた時間でしたので、またゆっくりお話できれば嬉しく思います☺️これからもよろしくお願いします^ ^

永井

三輪 眞大
2019.12.16

ありがとうございました!
また機会が有れば是非就職活動のことやpandoのことについてお話できれば嬉しいです!

岩尾俊兵
2019.12.13

どちらかと言えば最初は真面目に大人しく授業をきくタイプだった三輪さんの積極性がどんどん増していく様子をみていて、やっぱりPandoを何度も使っていると段々と表現力だったり積極性だったりが増していくんだなと感じました。

三輪 眞大
2019.12.14

ありがとうございます!
今回の経験を活かして自分にとってプラスになるように努めていきたいと思います!

岩尾俊兵
2019.12.14

応援しております!