お久しぶりです、ステフです。最近やっと大学の方が少し落ち着いたのでオンラインでの大学生活についてお伝えします。
現在ワシントン大学シアトル校1年生で、専攻は未定ですが希望専攻はMathematics-Teacher PreperationかEducation, Communities and Organizationsです。この二つの専攻はcapacity-constrained、つまり人数制限があるので、入るためには審査があります。高いGPA、エッセイ、と特定の先修科目(prerequisite)が重要視されます。詳しいことはまた別の機会にて。
大学に入学して役1ヶ月半、素直な感想は凄い忙しい日が多く、メリハリと時間管理は本当に大事だなと実感する日々です。GPA3.7は欲しいのですが、10月末の中間試験①で結構低い点数を取ってしまったので、より一層努力していかないと難しそうです。
計3コマの授業を受けています。日本時間の1:30am〜2:20amの授業は外国語(中国語)で出席が必須なので行きますが、その他の授業はzoomにて録画されていて、出席を取らないので基本行きません。中国語に関しては3年生の授業なので先輩方と一緒に学べて尊敬できるクラスメートも数人いるので学ぶ内容が難しくても乗り越えられる気がします。
他の科目は地学と数学で、大学なので嫌い・興味の無い科目は受けてなく「学ぶ事」の楽しさに改めて気付いている日々ですが、本当に課題の量が多いです。
地学の授業では最近は岩石や火成岩などについての授業で来週は地学の中間なのに試験範囲を全て講義でカバーできるか不安です。
数学はcalculus 2という分野で仕事量と積分を合わせている問題は未だに本質があまり理解できていません。その他にも部分積分や三角関数を使った複雑な積分などを習っていて解くのに時間がかかるけど楽しいです。
本当はもっと時間を有効活用したいし、これ以上勉強に時間を使う事は現実的に難しいと感じる時もあります。
数学専攻の予定なので特に数学の復習・予習に時間がかかってしまい他の科目にはあまり手を回せていない状況です。付け加えると、中間や期末試験は現地時間(こちらの早朝)なので試験の時間にちゃんと頭が働くか心配です。
毎日課題の復習と特に関心のある数学で忙しいのですが、結構楽しんでいます。でも、正直なところ、あと5-6時間は時間ほしいです。現在は8時間寝て、平均10ー12時間ほど勉強(やる事リストの半分も終わっていない状態が多い)しているので現実的にほぼ不可能なのが非常に残念です。
私が興味のある事は主に学校で教えられる範囲の数学と教育分野にあります。もしその5-6時間あれば、日本の英語教育、大学数学の予習、日本の高校数学やアメリカのGREを解いたり、苦手な数学を克服したいです。その他にも国際交流や自分探しなどやりたい事は山積みです。
最後まで拝読していただきありがとうございます。留学相談にも乗っていますのでアメリカの高校・大学に留学したいという方はぜひご連絡くださいね。