Google Apps Script とLINEの連携で業務効率アップ

はじめまして、今井と申します。

主催者のNJ氏とひょんなことから知り合い、

5日間のディスカッションを重ね、飲み会とランチを通して、今回初めて参加することになりました(笑)


 

今回のプログラムは

Google Apps Script× LINE × グーグルカレンダー サービス開発ハンズオン」と題し

 ・GASでできる事と使い方を知る 

 ・LINE botGoogleカレンダーを連携して業務効率(働き方改革)を学ぶ

 ・GASLINEGoogleカレンダーを組み合わせてサービスを作ってみる

ということが目標でした。 

 

私は「JavaScriptってなに?」「GASってなに?」「LINE botってなに?」ってくらいのアナログ人間。

今までコードを書いたことなどないプログラミング未経験者。不安を感じながらの参加でしたが、

今回、資料でも口頭でも丁寧に用語の説明をしてくださったのでありがたかったです。

場所はお茶の水のデジタルハリウッド大学の多目的会議室。

15名ほどの参加者は職業年齢様々で、プログラミング経験者も未経験者も混じっていました。

自己紹介のあと、あらためて今回作成するものを確認。

自分のGoogleカレンダーの明日以降の予定を自分のLINEで通知する仕組みを作成します。

 

下準備として

LINE Notify」というLINEのサービスのトークンを取得。このアカウントがLINEに通知を届けてくれます。

そしてスクリプトエディタというGoogleドライブのサービスを開き、そこにソースコードを書いていきます。

大元はテキストにあるソースコードをコピペすればよいので、大きくつまずくことはありませんでした。


最初は暗号のように見えた文字列が

一つ一つ解説いただくことによって

どんな法則で書かれ、どんな機能につながっているのか徐々に見えてきました。 

コードのすべては理解できませんでしたが

 「この数字を変えれば通知の表示内容が変わるのね」

 「ここにこう書いてあるからLINEに通知が行くのね」

と、

全くの未知の状態から、「なんとなくわかる」ところができた。

それだけでもプログラミングがぐっと身近に感じられました。

 

ファクターの設定を調整し、実際に自分のLINEに通知が届いたときは「おお~」と声が漏れました。初心者の私でも出来たことが嬉しかったです! 

参加者への注意事項の中に

『ネガティブ発言はしないで、楽しもうとする事。』

という項目があることが素晴らしいと思いました。

主催者だけでなく、参加する人皆で明るい雰囲気を作ろう、

「できない」「難しい」という不安をきめ細かく解消していこうという姿勢が

初心者の私でも楽しめる環境を作り出してくれたのだと思います。

どうもありがとうございました!

 

イベント情報:

https://biosbootcamp.connpass.com/

参加者記事:

http://yamataso.hateblo.jp/entry/2019/02/20/094337?fbclid=IwAR2AN1oGDH7VETzFqRukgqEziHXPgKxJdAl8FnRNlWji9F7jV5h03fAlly4

  

関連記事