bridgersから考えること

こんにちは!  bridgersのさきです。自己紹介を簡単に…高校3年で受験真っ盛り笑     爽季と書いてさきと読みます💦 


bridgersを通して

~商店街~

商店街をもっと盛り上げようと立ち上げて、活動してきた中で沢山のことがわかりました。まず、もちろんの事ながら商店街関係のこと。色々な考えや構想があり、その中でどうしていったらいいのか?、と仲間と多くの時間を議論に費やしました。活性化と聞くと良い事のように聞こえますが、実の所問題も有ります。ただ、活性化したい盛り上げ合いなどと生半可な気持ちでは、本当の解決にならないと学びました。

~批判的にみる力~

先程の沢山仲間と議論した、と書きましたがその中で批判的に見る力の重要さを感じました。私の商店街についての考えは主観的であり、仲間に聞いてもらってこそ客観性がうまれます。ある1つの情報や意見に流されるのでは無く、沢山の議論や他の意見を聞くことが団体で活動していくために、私たちが果たしていくべき役割だと思っています。SNSやテレビ、新聞で挙げられている情報は、真実を伝えているのか偏った情報の集め方をしていないか。団体として、活動していく中で偏りのない思考で社会のために貢献していきたいです。