思ったこと。

お久しぶりの投稿です。bridgers ジュンナです!昨日思うことがいろいろあって記事を書くことにしました🤔思うだけだと自分の中に入れ込んで蓄積できないなと思って。

昨日、ひっさびさに定例会がありました。今まで定例会をやるときはコロナの心配からzoomを使っていたので、直接会うのは大体2、3ヶ月ぶりで…。すっごく楽しかったです🥺直接会うだけでこんなにも意見が飛び交うんだな〜って思いました笑

もちろん本来の目的である定例会はしっかり行いました。これから、bridgers はひとつのテーマに対して商店街と絡めながらみんなで議論していくという形になります!今までのInstagram、Twitterでの投稿も継続しますが、もっと多くの人になじみやすいようなものとなるはず…!(商店街活性化って興味ない人にとっては謎な活動ですよね…。抽象的だし。)代表のマナカさんの提案だったんですけど、なるほどなって思いました。私は活性化について興味あるけど、みんながみんなそうではないですもんね。自分たちの活動を客観的に見れていてさすがだなって👏🏻

それでですね、私が思うことがあったっていうのはこの後のことなんです。ぽつぽつと用事のある人が帰って行ったんですけど、残ったのがたまたまbridgers のもともとのメンバーだったんです。女子だけだったので遠慮なくいろんな関係ない話して…笑 爆笑の嵐でした😂そこで選挙の話とか周りの国の話とかになったんです。政治にすごく詳しい子がいて(みんな私より倍くらい世間のこと知ってるんですけど)、いろんなこと教えてもらいました。全く知らないことばっかりで、私ってどんだけ無知なんだああああ!と。その前の話の中で代表が、ある話し合いの痕跡(AIとかホワイトカラーについて)のあるホワイトボードを見ながら、これからはひとつの得意分野を何か持っていかないとって感じの話をしてくれたんです。あ、繋がった。って。好きなことについて突き詰めるってすごいことですよね。私も何かに特化した人間になりたいと。

ここで私の将来の話になるんですけど、私の憧れの人に瀬谷ルミ子さんという方がいます。この方の書いた「職業は武装解除」という本があるんですが、そこに、支援をするときには自分の、何かひとつ得意分野を持って臨むことがこれからは求められる、と書いてあったんです。めちゃめちゃリンク💫してませんか?!

ちょっと長くなりましたが、私はこの受験生期間を勉強するだけじゃなくて、自分の何か特化できるものを探しながら過ごしたいなっと思った次第でございます。笑めっちゃ自己満なブログ感ましましでお送りしました。🙆🏻‍♀️🔅

謝謝!🤟🏻