総選挙選⼿名鑑【随時更新中!】

理想の自分になるために

  1. 全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。
    総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。 

ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてください。 

新型コロナウイルス感染症対策のため、 
活動は制限され、新歓、いつものミーティング、練習、イベント、⼤会、合宿…すべて例年 通りには⾏えず、
多くの団体が迷い、苦⼼しながら活動してきたことと思います。 

楽しいことばかりじゃなかった。嬉しいことばかりじゃなかった。 

それでも、私たちが挑み続ける理由。 

そんなメンバー⼀⼈ひとりの想いごとぶつけて戦うのがこの総選挙です。 

今回、出場者の皆さんにインタビューに答えてもらいます! 
チームの⼀員として、ぜひ⾃分⾃⾝をアピールしてもらいましょう!! それではどうぞ!!

まずはあなたについて教えてください!

(この記事のタイトルには自分のビジョンを入れてください!) 


① ニックネームを教えて下さい! 

ゆな

② 学年を教えてください! 

大学1年

③ あなたの思う⾃分らしいエピソードを教えてください! 

 夏休みに読もうと思って興味のある本やマンガを買いだめしましたが、全然読み終わりませんでした。冬までには全部読みたいです(どうせ冬休み前にも同じことをするため)。


次に団体について教えてください! 

(質問 A,B から⼀問を選んで回答してください。ぜひ各質問に合わせて団体を表すような画像もあれば⼊れてください! ※必須ではありません。) 


A この団体ならではの良さや⼊ったきっかけやを教えてください!

 cafe sowersは学生が主体となって運営していて、経営や商品開発など、アルバイトではできない働き方の経験を積むことができます。その過程で自分のやりたいことに関する知識やスキルを高め、実際にカフェの運営に生かすことができるため、知識の獲得→実践→また知識の獲得………という良いサイクルが生まれるな、と思います。

 sowersに入ったきっかけは新入生歓迎会に参加したことでした。もともと美術部でデザインが好きだったこともあり、最初は広報活動がしてみたくて入会しましたが、活動していく中で店舗の経営に興味を持ちはじめました。ずっと「何かを作ることが好き」という理由で絵や文章をかいてきましたが、「経営や他のメンバーの役に立つシステム」を作るのは初めてで、新鮮に感じています。

B 活動の中で、⼀番印象に残っている思い出があれば教えてください! 



皆さんのこれからについて教えてください! 


① 皆さんの活動を通して社会に伝えたいことは? 

 「学生のアイデアが実現できること」です。cafe sowersは経営からメニュー、内装に至るまで、全て学生のアイデアでできています。「勉強やアルバイト、他のサークルと両立している学生でも、やってみたいアイデアを実現できる」。このことを社会、特に私たちと同年代の学生層に伝えたいです。

 カフェがある都留市は約10人に1人が学生という珍しい特徴を持っています。その中で生活し、「やってみたいことはあるけどどうしたらいいかわからない」「自分にできるかわからない」という学生が沢山いることを実感しました。私たちの活動はそういう人たちにこそ知ってほしいです。

 sowersでは、やりたいことがある学生に企業・団体を紹介する活動も行なっています。少しでも学生の挑戦をお手伝いできたら嬉しいです。

② 活動を通して、あなた⾃⾝(もしくは団体として)、これからどうなりたいですか?

 私は組織の目的のために柔軟なアイデアを出せる人間になりたいです。これは「問題を解決する」という面でも、「活動をさらに盛り上げる」という面でも言えます。

 cafe sowersの目的はメンバーのやりたいことをお手伝いすることです。そのため、私は今人事チームでメンバーのやりたいことに則した班編成を考えたり、偏りがちなメンバーのタスクを管理するツールを作ったりしています。こうした経験を通してより具体的で洗練されたアイデアを出せるようになりたいと思います。

③ そのために明⽇からアクションすることを宣⾔してください!

 明後日10/4からはcafe sowersの通常営業が再開します!まず明日は、そのための最終確認からはじめたいと思います。


最後にひとこと、意気込みをどうぞ!


まだまだ未熟ですが、 これからも頑張っていこうと思います!



ありがとうございました!



総選挙選⼿名鑑【随時更新中!】
712件
山本 一樹
2021.12.07

経営や商品開発を通してたくさんのことを学ぶことができる環境なのですね!!
普段のアルバイトでは経験できないことなどをたくさん学べる機会があることが自分を高めるための活動ですね!!
私も参加ができるならしてみたいです!!
これからも活動を応援しております!