最後に記事を投稿したのが半年前ってマ?
徒然なるままに6ヶ月分書いていきます
9月1日
満月だったので月を撮りました
300mmの最大望遠じゃこれが限界ですね

9月21日
免許取得から半年たった弟の運転に戦々恐々しながら
富士山一周ドライブへ

忍野八海にて(池の名前は忘れた)
道中土砂降りの雨に襲われ
観光より車内にいた時間の方が多かったものの
最後に立ち寄った本栖湖で良い景色が

9月23日
東京ゲームショウに行ってきました
2018年以来5年ぶりに行きましたが
コロナによるフラストレーションが爆発したかのような来場者数と熱量でした



ライラプス(´ω`*)カワエカッタ
沼津帰ってきたあと
野郎4人で7時間カラオケをするという
頭のおかしい事をして解散しました

富士宮の朝4時半
なんと静かなことでしょう
追記:前行った時の写真発掘
ドルフロのブース目当てで行ったのでした


9月29日
中秋の名月でしたね
300mmの最大望遠では(ry


まあ23時頃だったので
お月様はもう天辺まで登ってしまっていて
湖畔と満月的な構図は無理でした

しかし太陽の反射光だけでこうも明るいんですねぇ


これはゆるキャン△一期第一話でなでしこちゃんが断固拒否したトンネル

10月12日
千本浜公園で色々しました





EOS90Dの秒間10コマ連射が捉えた着水直前の一枚

詰み終わった時もうこのポスターにしか見えなかったですね
引用 https://www.sonypictures.jp/he/1289466

11月7日
校舎を出たところちょうどマジックタイムでした

11月12日
博麗神社秋季例大祭にまた行ってきまして

前の月に衝動買いしてしまった
ガンプラの参考資料を撮影しました
2万5千円...(^^;)




2019年の春季例大祭のついでに見に来たのが
最後だったので4年ぶりですね
2012年頃にオープンしたばかりの
ガンダムフロント東京に行ったのが最後なので
ガンダムベース東京には初めて行きましたが
見渡す限りガンプラが陳列されていて
金欠じゃなければと己を呪いました
(ガンダムフロント東京は
初代ガンダム立像からユニコーンガンダム立像への
建て替えに伴い2017年に閉店
同年9月にガンダムベース東京オープン)
11月24日
学校をサボって下部温泉に行きました


新しい温泉施設が出来ていて
入浴料やらレンタルのタオルやら含めても
1400円くらいで利用できるはずでした
2時間ほど温泉を楽しんだ体が食料を欲し
ステーキ丼とタコのから揚げと
デザートにチーズケーキまでつけてしまい
ランチ代だけで2700円もしてしまいました


身延線の沼久保駅~西富士宮駅の大中里辺りで
富士宮市街と富士山を綺麗にみることができます

12月25日
アメリカに単身赴任中の父が帰省し
向こうで旅行した際に買って使ったけど
もう使わないということで
Insta360X3をもらいました

12月30日
長野へ赴き7ヶ月ぶりのリベンジ撮影を敢行




いかんせん暗さには弱く...
1月1日
EOS90Dを買ってから初めての
元日ということなので初日の出を撮影しに行きました

朝日に照らされる富士山は綺麗でした

1月14日
オープンキャンパスの手伝いを終え
出かけたついでに由比にある浜石岳に行きました



Instagramに360°映像あげたので
良ければ見てくださいな


だらだら書き連ねましたがこちらが半年間の記録です
淡島マリンパークが2月12日で閉園してしまうそうなので
近々行ってこようと思っています
そろそろ就活の足音が近づいてきまして
どうなることやら...