- DYMへの入社経緯 -
「君を落とした会社を
一緒になって追い越そう!」
私の就職活動をしていた頃は、「ベンチャースピリットを持ち、世の中に大きなインパクトを残したい」という、自分の想いを形に出来そうな会社を探していました。当時、ある1つの会社が目標にあったのですが、結果的に採用にはならず、既に内定が出ていたインテリアチェーンに入社を決めました。しかし、第一目標ではなかったとはいえ、それなりに希望していた会社で働きはじめたわけですが、結果的に、はじめに抱いていた想いを諦めきれず、一か月で転職。
もちろんそんな人間の「市場価値」など、ゼロに等しいことはわかっていました。そんな状況の中、出会った会社がDYMです。今思えば運よく最終選考まで進み、その際、代表の水谷から「君を落とした会社を、一緒になって追い越そう!」 と言われ、私の心は奮い立ったのを覚えています。あの言葉があったからこそ、今でも意義を持ってDYMで働けているように思います。
- 仕事内容について -
就職活動を「欧米スタイル」にしたい
私の業務は、法人様への新卒採用コンサルティングです。
日本の就職活動に蔓延している状況として就職先を選ぶ基準として「福利厚生」や、「給料」や「企業規模」など分かりやすい指標が重要視されるような傾向にあると思いますが、これは、学生の方がそもそも「社会経験」や「知識」に欠けるためどうにも仕方のないことも思います。しかし、本来日本には名の知られないが、実力が素晴らしい企業が山ほどあり、私たちはそういった企業と学生の架け橋になれるよう頑張っているところです。
私個人の想いとして、日本の就活を「欧米の就活スタイル」へ変革したいというものがあります。
有名な話かもしれませんが、欧米の就職活動は日本と異なり、優秀な人ほど大手に行くのではなく起業をし、その次に優秀な人はベンチャーへ行き、その次に優秀な人が大手企業へいく傾向にあるようです。私は、割とこの考え方に共感できるため、大きく異なる日本の就職活動の現状に違和感を感じるのです。その変革を実現できるのは、世界の変革への情熱を持つものが集うDYMだけだと、私は本気で思っています。
- 印象的な出来事 -
グローバル企業の副社長と会食
DYMでの仕事は基本的にすべて印象的なものばかりですが(笑)。敢えて挙げるなら、業務用モーターを製造しているあるグローバル企業の採用コンサルを行った案件の時です。結果的に無事採用は成功に終わり、なんと副社長と会食ができる機会を設けていただくことができました。その際、私と初めて会った時の印象から、実績がない中大きな投資を決断していただけた話を聞けた経緯、最後に直接感謝の言葉まで、様々な話をしていただけました。このように直接経営層の方々と話ができるのは、本当にこの仕事の醍醐味ですし、印象として強く残っています。
- 私の仕事でのポリシー -
「義務」を果たすから「権利」がある
仕事の上でのポリシーですが、私の場合「義務」と「権利」があるということを念頭に置くということがあげられます。社会人になると「新規事業を立ち上げたい」「業務フローを大きく改善したい」など、会社についてあらゆる可能性を感じ、こんな事をしてみたい!という欲求が事が出てくることが多いかと思います。このような提案を、社員の「権利」とするならば、それらを言う前にまずは、自身に与えられる義務を果たすべきだと私は考えます。そして、その義務とは「役割」から逆算されるはずです。どの部署において、どのような目的の立場にいるのか?そういった事を真剣に考え、果たす。それが出来て初めて、会社という環境を活用させていただけると思います。
- DYMで働く魅力 -
熱い魂を持った「人種のるつぼDYM」
この記事を見ている学生さんの中で、毎日本気で生きている!と断言できる人はどのくらいいるでしょう?以外と、本気を出し続けるというのは難しいものなのですが(笑)、DYMの社員は、本気で働いている人が非常に多いと素直に感じます。弊社代表をはじめ、あらゆる業界に精通しているゼネラリストや 、まるで武闘家のような精神を持ったたくましい営業マン、頭が本当にきれる会計士、日本を代表するアスリート、最新のIT知見に造詣の深いプログラマーなど、普通では集まらないであろう多種多様な優秀な人財が集結し、日々クライアントの貢献に向け戦っています。このような環境に身を置けていられるのは、ベンチャースピリットを昔から大事にしている私にとっては、本当に有難いことですね。
- 私の休日 -
仲間と一緒に「仕事では得られない学び」を
基本的にはアウトドア派ですね。何かのコミュニティに属して、コミュニケーションを取り遊ぶ中で、人間関係を広げ何かを学んでいくのが好きなので、基本的には外に出ていることが多いです。
賑やかで、ややうるさい休日が多いですが(笑)、地元の友達や学生時代の同級生、会社の仲間や家族など、仲の良いメンバーから会社では得られない体験や情報を与えてもらい勉強させてもらう。私にとっての休みはそういう「仕事では得られない学び」を得るという意味が大きいですね。恥ずかしがりやなので、あまり口にすることはないのですが、仲のよい皆には本当に感謝をしています。
- DYMだから出来る事とは? -
新卒ではありえない圧倒的「裁量」
これは、DYMの社風と言いますか、特徴ともいえると思いますが、やはり「裁量」が大きいという事が一番だと思います。新卒の方であれば、「これが本当に新卒の仕事?」というものが任されることが多いですし、それらは「圧倒的な成長環境」を体現しているし、一般的な20代の仕事では経験できないようなことが、本当に数多く経験できることをお約束できると思います。
人生楽して、安泰で、という価値観の人には響かないかもしれませんが...より高みを目指したい、という熱い想いを持った方であれば、これ以上にない環境なのではないでしょうか。
- どんな人がDYMには向いている? -
「世界を変えたい」という
熱い想いがあれば大丈夫!
ここまで書いてなんですが、一言でDYMに向いている人はこういう人!というのは中々言えませんね。当然、業務の種類も豊富ですし、とにかくDYMは、個性豊かであらゆる価値観をもったメンバーの集合体だからです。能力に関しても、トーク上手な営業マンもいれば、はたから見れば会話下手だけど数字をしっかり上げる営業マンもいたりと、一人一人が自分の強みを把握し、うまく仕事に取り組んでいます。
何かしら能力に秀でているな、と感じる部分があれば、何かしら仕事に活かせると思うので、とにかくまずはビジョンへの共感が大事だと思います。自分の能力を生かし、「本気で世界を変えたい!」とどれだけ思えるか、まずはそれが大事です。DYMに興味がある方は、他にも社員インタビュー記事があるので、幅広い視点で弊社を知っていただき、何かしら共感を持てる部分があれば、是非エントリーをしてみてください。
- 【最後に】 就活生へのアドバイス -
自分に正直に就活活動に励んで欲しい
就職活動には、色々な考え方があるかと思いますが、個人的に一番大事にしてほしいのは「素の自分で勝負をする」という事です。これは、「アピールをしない」という事ではなく、嘘偽りなく自分の夢や目標を語ることで、本当にいくべき道が見えてくるだろうという私の信念でもあります。
多くの学生は、就職活動に対して対外的な視線を意識しがちです。 ちなみに、はじめは私もそういう人間だったので分かりますが、やれ大手だ、何社内定が決まっているなど、短期的な就活評価には意味はなく、結局「どれだけ自分が納得できる道を正直に探しているか」が最終的には大事になると今だから断言できます。
人生の時間の大半は仕事に費やされます。表面的で対外的な評価を軸に就職活動を行うと必ずどこから後悔すると思うので、是非、自分に正直に、軸を見つける意識で取り組んでほしいと思いますね。