YECで1年間活動してみて byふみふみ

こんにちは!

YEC2年のふみふみです!
今回は私がYECに入って約1年間活動してきていろいろ感じたことを書いていきたいと思います。

~YECに入った経緯~
まず、私がYECに入った経緯ですが、これは友達から誘われたからでした。
友達に誘われるまではYECという団体があることすら知りませんでした。最初友達から誘いを受けた時も、「県大でこんな活動をしてるサークルあったんだ!」ってびっくりしたのをよく覚えています(^-^)

大学に入ってから何か人のためになる活動がしたい、地域貢献の活動がしたい…!とひそかに思っていたところで友達が誘ってくれたので「これはもうはいるしかない!!!」と思ってすぐにYECに入ることを決断しました。

~YECに入ってから~
YECに入ってからはびっくりすることの連続でした。

最初ミーティングに参加して驚いたのが、毎週のミーティングで議題が用意されてて、その議題についてみんなで2時間みっちり話し合っているってことでした。 

私の大学のサークルのミーティングのイメージは部長がサークルメンバーに連絡事項を伝えるだけで、あとはサークルメンバーが集まってわちゃわちゃするってイメージで、実際に私が他に所属しているほかのサークルはそんなミーティングでした。

そんなミーティングの形しか知らなかったので、最初にYECのミーティングに参加したときは「こんなにまじめにみっちり話し合いをするのか…!」と衝撃を受けました😲

毎回チェックインからミーティングが始まって、ファシリの人がミーティングの進行をして、議題によってはみんなでブレインストーミングをしたり、と議題に合わせた話し合いの仕方をして、ミーティングが終わるときにはチェックアウトをして、ミーティングに来ることができなかった人には共有担当をつけて、、、とほんとに毎週2時間の話し合いをしていますが、あっという間に終わってしまいます。90分の授業よりも圧倒的に時間が経つのが早く感じます('ω')まじで秒です。

あと、Gmail、グーグルスライド、グーグルドキュメント、スプレットシートなどたくさんのツールを使うことに驚きました。

最初は使い方がわからなくてあたふたすることも多かったですが、最近やっと慣れてきました。このようなツールを使ったり、外部の方との連絡を取ったり、イベントごとに曼荼羅、タイムテーブルやアクションプランをつくったりすることなどYECで活動する中でどのように企画を進めていけばいいかたくさん学ぶことがあって、日々学んでいるなと感じます…!

そして何よりYECに入ってから”ユースエンパワメント”、”ユースワーク”などについて深く考えるようになり、視察や「もう一つの放課後探しプロジェクト」などYECの活動を通して理解を深めるとともに、新たな知識を身に付けることができたと思います。(もちろんこれから学ばなくてはならないなと思うこともたくさんあるなあと思います…!)

なにやら文章がまとまらなくなってきましたが、私の感じたことをめちゃくちゃありえないほどに簡潔にまとめますと、YECに入って、日々YECでしか学べないことを学べているなと思います!!!
YECに入って素敵な人たちと出会えて、たくさんの学びを得ることができてよかった!と心から思います😊
YECに入ってほんとによかった!ほんとに活動の度に楽しいです!みんないつもありがとう(*^^*)
これからもよろしくね!

つたない文章でしたが、ここまで読んでくださってありがとうございました!
他にもたくさんYECの活動について記事がありますのでぜひチェックしてみてください(^^)