えんがわプレゼンオンラインVol.3 -夜会-

こんにちは~
今回はえんがわプレゼンオンライン Vol.3 -夜会-を紹介します!

夜会というテーマ
 2020年6月9日(金)に行われたえんがわプレゼンオンラインは21時~23時という比較的遅い時間で開催しました!(内容は通常のえんがわプレゼン同様「テーマ自由なプレゼン大会」でした。)比較的遅い時間帯とはじめましての方々が織りなす、夜会のような雰囲気を楽しめたのではないでしょうか。


コロナという歯車

 最初のプレゼンターはコロナによる良い影響を話してくれました!最近はイベントが中止になり出勤することさえうまくできないようなストレスの積もる生活になっているかと思います。ですがそんな中、自分次第で考え方や取り組み方が変わることを教えてくれました。
☆悪い状況は自分で変えていこう!

ねえねえ、茨城って知ってる?

 日本全国の魅力度ランキングで七年連続最下位をとっている茨城県。豊かな自然があることや関東にあるため住みやすい街であることなど、良いところがたくさんあるとプレゼンしてくれました。一番重要なのは「茨城」の読み方みたいですよ!
☆茨城は「いばらぎ」ではなく『いばらき』


ひとを惹きつける話

 多くの人はモテたい、好かれたい!と思ったことがあるのではないでしょうか。それをかなえるためには、自分を空から見る(第三の目で見る)という自分の客観視をして余裕のある人になることが大切だと話してくれました!
☆モテる人は「余裕」のある人

嫌われる話し方

 自分がやめたコミュニケーションを紹介して、話し方のポイントを教えてくれました。私たちがよくやってしまいがちなコミュニケーションばかりでドキッとした参加者も多かったとおもいます。
☆コミュニケーションでは相手のためになる情報を受け取りやすくすることが大事


夢(を語る)会

 みんなで夢を熱く語りあい、叶えよう!という夢会についてプレゼンしてくれました!普段から夢を語る場所というのはなかなかないのはいろんな人の思いが発散不足になっていてもったいないという思いから夢会が生まれました。
☆夢は口に出すと叶う


しまゆうによるグラレコ
 この回で運営メンバーのしまゆうがみんなのプレゼンをグラフィックレコーディングでまとめました!グラレコはほぼその場でまとめていくので、終わったころに完成します。参加者の皆さんが驚いたり関心したりしていたのが印象的でした。えんがわプレゼンをもっと盛り上げたのではないでしょうか~

 以上がえんがわプレゼンオンラインVol.3-夜会-の紹介でした!

イベント報告
14件

関連記事