えんがわプレゼンMINI in 外間製菓所

こんにちは、ここでは2020年3月9日に行われた外間製菓所でのえんがわプレゼンMINIを紹介します!


えんがわプレゼンMINI
 えんがわプレゼンMINIとは、いつもの話すテーマは自由というところは変わらずに、参加できるのは4人と限定した一味違ったDEEPなえんがわプレゼンです。過去に一回しか開催されていないため幻の回といっても過言ではありません...

外間製菓所 マチグワーのお店
 今回は外間製菓所さんの協力のもと、場所をお借りして開催しました。親子3代にわたり那覇の商店街で郷土菓子屋を営んでいる外間有里さんがプレゼンしてくれました!さまざまな経験をしたのち、将来は「家族のあたたかみをお菓子にのせたい」ということで手作りの郷土菓子店を営んでいます。

3.11の記憶
 2011年3月11日の東日本大震災での経験の話をしてくれました。えんがわプレゼンでは資料はスライドがよく使われますが、手書きのイラストが入った紙媒体の資料でプレゼンしてくれました!地震が起きた時の事、その後の生活、地震に慣れてしまったことを聞くことができました。

企画のオンライン化計画
 ここではえんがわプレゼンをオンラインで開催するという案がプレゼンされました。オンライン化としては、参加したい人が全員出来るようになることや、やりたいときに全国規模で比較的気軽にできることが挙げられますね!LINEグループを活用した具体的な開催方法も知ることができました。ここで話されたことが現在のえんがわプレゼンオンラインの基盤になっているかもしれません。


 今回は場所が那覇の商店街+えんがわプレゼンMINIという貴重感のある回でした!商店街の中のお店を使わせていただいて、開放感と非通常回感を存分に楽しむことができました。
以上、えんがわプレゼンMINI in 外間製菓所の紹介でした!ここらでさようならとしましょう~

イベント報告
14件

関連記事