生命科学科について🦎

こんにちは!新4年のあやかです!

今回は生命科学科についてお話します🌿

 

生命科学科は主に生物に関する勉強をします。動植物や微生物を扱います。生科って略すことが多いです🙃

 

 ◎授業について

前回、はのんが紹介していた化学科と同じように、数学や化学、英語やプログラミングの授業もあり、生物以外も幅広く学ぶことができます。

私的にキツかった授業は、生化学とC言語と生命科学演習というやつです。よく分からないと思うので、新1年 生命科学科です、って子はぜひホッケー部に聞きに来てください🤤ちゃんと勉強しないと単位落とすやつとか、教えます🙋🏼

テストは、過去問をHPから入手できるわけでもなく、持ち込み可のものが少ないので、過去問を先輩か友達からもらえるかで結構変わります。過去問、あげます🙋🏼

 

 

◎実験について

1年生は月曜の午後、2年生は水曜の午後、3年生は火曜〜金曜の午後に実験をします!レポートが大変です(笑)でも、面白い実験が沢山できます!

プラナリアの観察します!(かわいい)

 

ショウジョウバエの幼虫を解剖して細胞を顕微鏡で観察します。

 

 

タンパク質の結晶化の実験します。

 

などなど、他にも色々な実験をします!

最近コロナウイルス関連でPCR検査という言葉をよく聞くと思うのですが、あれもやります(笑)(時間かかります😅)

 

 色々お話してきたのですが、理系で体育会って大丈夫なの?と思う人もいるかもしれません。大丈夫です!一つ上にも生命科学科の先輩がいました!私は先輩から学科のことについて色々聞いていたりしたので、自分が属する団体に同じ学科の先輩がいるって大切だったりします。来てくれたらなんでも教えますよ😎

 理学部の子、生命科学科の子お待ちしてます!

 

次は新4年のまほが国際社会科学科について紹介してくれます~🇪🇸

新歓
106件
2020.03.23

プラナリアかわいいです癒されました、、🥺

大塚 絢可
2020.03.23

特にかわいい子選んでおいた😎

関連記事

引退ブログ⑧

柴田 真帆 学習院大学輔仁会ホッケー部女子

おはようございます☀️ 私たち4年生の引退ブログもいよいよラストになりました。大変大変恐縮ですが、あみだくじにより大トリを務めることになりました、柴田真帆です🐷🍭 実はつい先日、人生で初めて好きな人に...

メンバー紹介第一弾🍪🍪

渡辺 莉帆 学習院大学輔仁会ホッケー部女子

こんにちは🦦新4年の渡辺莉帆です🐣🐣今日から少しずつメンバーの紹介をしていきたいと思います👏👏1人目、私が紹介するのは新3年の島津由海子、通称しまづです😚😚しまづはベビーヘアで👶筋肉ムキムキで💪アンダースパッ...

新歓PV 2020 🎥

学習院大学輔仁会ホッケー部女子

新入生向けのプロモーションビデオが完成しました!新入生だけでなく、誰が見ても「学習院のホッケー部って素敵だな」と感じてもらえる内容になっています🌸どんな風に魅力的なんだろう?そもそもホッケーってどん...

変わるきっかけ

学習院大学輔仁会ホッケー部女子

新HP作成から1ヶ月…遂に女子グラウンドホッケー部、通称女グラ🏑の部員たちによるブログがスタート!トップバッターを務めます、新3年のなつきです☀️私がなぜ女グラに入ったのか、女グラの魅力とは何か、今日は書...