社会を学べる教科書

こんにちは!GCRの渡邉理子です!!

今年も暑い夏皆様いかがお過ごしでしょうか🔅コロナウイルスの影響であまり遠出は出来ませんがとっても綺麗な向日葵を見に行ったのでここに共有したいと思います🌻✨


さてさて本題に移ろうと思いますが私の学部では2年生からゼミ活動が始まります。私は金融系のゼミに所属しているのですが、ゼミ面接時教授に「このゼミの生徒になったら是非新聞をたくさん読んでみてください。」と言われました。中学生くらいからでしょうか、周りの大人たちに新聞を読みましょうと言われるようになるのは。父親に新聞を読むと身の回りで何が起きてるか知ることが出来て面白いんだよと言われたことがあります。言葉は難しいし取り上げられる記事は何だか遠い世界の話だし友達と遊ぶほうが面白いじゃん!な私が読むことは全くと言っていいほどありませんでした。

大学生になった今  教授が言っていたから  を理由に空きコマに図書館に行って新聞を読むことにしました。昔は読んでもなんの話?ってなっていた金融の話、政治の話、1年間大学で勉強した知識によっておおまかに理解ができるし加えて講義にはない最新の社会の状況がたくさんあり、昔は遠く感じていた話題が身近に迫ってきていたのです。読めば読むほどもしかして私たちの老後ってやばい?てか今もやばくない?社会情勢を知らないのって結構まずいんじゃない?と思うようになったのです。このまま知らずに社会にでたらと思うとゾッとしました...。大学生になって目上の方とお話する機会が多くなった時話題作りにも役立つし、その話題に対する互いの考えを共有出来るのも世界が広がった気がして楽しいです。

新聞結構面白いんだよ^^と昔の自分に教えてあげたかったなぁと考える日々です(笑)

りん
2020.08.23

新聞私も読まなきゃ〜〜と思いました!😂 ちなみに何新聞読んでますか?🤔

渡邉 理子
2020.08.23

最初は気になる記事から読むようにすると無理なく読める気がします︎︎☺︎!!
日本経済新聞と新潟日報読んでます!図書館にどちらもあるので是非!!

りん
2020.08.25

ありがとう😽🔥

関連記事