世界に誇る美しい日本の花火!新型コロナ終息祈願〜日本文化〜

まゆぽん
2020.06.11

玉屋や鍵屋と叫ぶ理由は花火業者だったからなのですね!知らなかったです!
音の間に美しさを感じるというのが唯一無二で素敵だなと思いました。

Myon
2020.06.10

花火にはそんな歴史があったんですね!
年々花火のクオリティーやバリエーションも上がって、楽しみにしています🥰花火大会には浴衣を着ていくという習慣もまだ定着していますもんね、

まこ
2020.06.09

日本の花火、あの儚さというか一瞬で消え去っていく感じが心に沁みますよね。今年の夏の花火も中止なのかなと思うと残念ですが、早く見にいきたいです。

T
2020.06.09

花火には美しさはもちろんですが、元気付けてくれる不思議な力があると思います。だから、コロナ収束を願った打ち上げ花火は素敵だなと思ったし、早く花火が自由に見れるようになって欲しいとも思いました。

Ellie
2020.06.08

確かに日本の花火は綺麗ですね^ ^東京からはみることが出来ませんでしたが、ニュースで見た花火も迫力ありました!
鉄砲職人らによって発展していったなんて知らなかったです。

Ayaka
2020.06.08

コロナの収束を願った花火の企画もとても素敵ですよね。音による間に美しさがあるというのも今まで考えたことがありませんでしたが、確かにとても美しいと思います!

chinatsu
2020.06.08

コロナの影響で花火大会が中止になって残念に思っていましたが、その収束を願って花火を上げる団体もあるなんて素敵だなと思いました!
玉屋、鍵屋という掛け声の由来は初めて知りました

あん
2020.06.08

花火とっても好きです☺️コロナの終息を祈って上げられた花火も見ることが出来て良かった!花火にも日本ならではの「間の文化」が取り入れられているなんて素敵ですね✨


記事に戻る