フリスビーの投げ方講座② "サイドスロー編"

サイドスロー

今日は先日紹介したバックハンドスローに続きサイドスローについて紹介していきます。

サイドスローはその名の通り体の横からボールを投げる時と同じように投げる投げ方です。体を正対したまま投げられるので素早くスローすることができりのが特徴です。また、バックハンドスローと組み合わせることでデイフェンスを惑わすことができるので、パスが通りやすくなり攻撃の幅が広がります。

しかし、サイドスローはバックハンドスローにくらべ投げられるようになるまでにやや時間がかかります。

ディスク持ち方は、まず中指をディスクの中の淵に沿わせ人差し指を添えます。そして親指でディスクを固定するように挟みます。と、言われても想像しずらいと思うので写真を載せておきます!

そしてディスクを持ったら手首のスナップを意識しながら最後に中指でディスクを押し出すと飛んでいきます。

どの投げ方においても手首のスナップは重要でディスクにいかに回転を加えられるかがきれいに飛んでいくかの分かれ目であると思います。

このサイドスローは投げれるまでなかなか根気のいる投げ方なのでぜひぜひ練習してみてください!サイドスローが投げれるとアルティメットをしていない人が見て「すげぇー」となるため自慢できると思います。

アルティメットをするうえでバックハンドスローもサイドハンドスローも必須のためコツコツ練習してみてください!

サイドスローでももちろんシュートを打つことができます。バックハンドスローのシュートとはまた違った飛び方をするので面白いです!

今回はフリスビーの投げ方講座②ということで少し難しいサイドスローについて紹介しました。最初は投げるのが難しいとは思いますが必ず練習すれば投げれるので挑戦してみてください!次の講座は、応用編としてトリッキーな投げ方やダイナミックな投げ方を紹介したいと思います!

最後にこの前同様サイドスローの動画を載せておきます!参考にしてみてください!

https://twitter.com/snowbears2018/status/971310910756311040?s=21

関連記事

アルティメット日本代表選手誕生!!!!

北翔大学アルティメットサークル

北翔大学SnowBearsから日本代表選手誕生!! 急遽記事を書いています! 今日、日本フライングディスク協会のほうから2019年7月13~20日にドイツ・ハイデルベルクで開催される「WFDF世界U24アルティメット選手権...

雪中アルティメット大会in北星学園大学!!

北翔大学アルティメットサークル

北海道ならではの雪中アルティメットが行われました!!  先日2月9日に雪中アルティメット大会が北星学園大学で行われました!!参加者は、私たち北翔大学を含め北海道大学、北星学園大学、酪農学園大学など...

フリスビーを投げてみたい人必見💫"初心者アルティメット教室"

北翔大学アルティメットサークル

フリスビーの投げ方教えます!! 私たちアルティメットを今プレーしている人も、大学で初めて知って始めたという人がほとんどでアルティメット部やフライングディスク部がない大学であったり小学校、中学校、高...

2019年北翔大学入学予定・アルティメットを始めたい皆さんへ!!

北翔大学アルティメットサークル

北翔大学SonwBearsメンバー大募集!! つい最近年が明けたと思ったら一月も中盤へと差し掛かってきて大学受験の時期となってきました!去年の今頃はセンター試験の勉強に追われ毎日何時間も机に向かっていたのを...

Snow Bears 2018年に参加した大会

北翔大学アルティメットサークル

今日はSnow Bears が2018年に参加した大会を紹介します!5月6日 ジュニアカップ  北海道の大学が集合し新一年生を中心とし大学をごちゃ混ぜにしたチームを作り試合を行います。新一年生にとっては初めての試合...

そもそもニュースポーツ アルティメットとは…

北翔大学アルティメットサークル

アルティメットとはどんなスポーツ?アルティメットとは簡単に言うとバスケトボールとアメリカンフットボールを足して2で割ってものをフライングディスクを使用して行うスポーツです。といってもなかなか想像がつ...