2022年 石川ゼミを振り返って 須貝郁海


石川ゼミ 3年 合宿係 須貝郁海です。
広報係の池田さんから唐突に「Pandaの更新を全然してなかったので何か書いてください」と頼まれたので頑張って書きます。笑
 
2022年は振り返るとゼミ一色でした。4月の合宿から始まり、夏から秋は合宿とビジコン。ほとんど毎日大学に通っていました。他のゼミの人に言うとドン引かれますが、それでも実り多いとても楽しい1年間でした。
以下からは合宿とビジネスコンテストに分けて詳しく書いていきたいと思いまっす。
 
【合宿編】
4月 富士山中湖セミナーハウス(3年)
富士山中湖は一言でいうと最高です。完璧です。ごはんも景色も電波もすべて完備されていて。「え、そんなの当たり前じゃない?」と思うかもしれませんが、私たちが初めて行った御宿セミナーハウスは電波なし、コンビニなし、めっちゃ怖い和室という環境だったのでゼミ生みんな感動でした。特にごはんはそこら辺の旅館より豪華なんじゃないかというくらいでした。ごはんとお風呂以外は勉強尽くしなので唯一の楽しみがごはんでした。ただ富士山中湖は各部屋にシャワー室がついているんですけど、これが不思議なもので全部屋一斉に使いだすと奥の部屋にいけばいくほどお湯が出なくなります。わたしは一番奥の部屋でした。もうわかりますよね。そうです冷水でシャワー浴びました。時期は4月。まだ夜は肌寒い季節です。ゼミ合宿で滝行中の僧侶の気分を味わったのは後にも先にも私だけだと思います。
以下に写真を何枚か載せたいと思います。

【集合写真】
後ろに富士山が見えます。綺麗ですね。何回も地元の鳥海山と言い間違えて笑われました
【ごはんの写真】
豪華ですよね。お皿まで豪華で普通にテンション上がりました。
【山中湖】
スワンボート乗りました。楽しくて全力で漕いだら足負傷しました。


9月 箱根セミナーハウス(3,4年合同)
夏合宿は初めての合同合宿でした。内容はビジコンの中間報告と卒論テーマ発表、3,4年混ざったチームで2日間かけた「農業に関する課題解決」を提案するみたいな感じでした(詳しいテーマ忘れましたすみません)。これまでしっかりと関わらせていただく機会があまりなかったので初めて4年生とチームを組んでその手腕に改めて感服しました。4年生は本当に優秀な方ばかりで、その上コミュニケーション能力も高いので憧れ的要素が強いです。自分も1年後こうなれているのかって思ったら不安になりました。まぁなるようになると思ってます。
箱根セミナーハウスはとにかく管理人のおばあちゃんが優しくて心が温まります。

【集合写真】
K(和男先生)ポーズです。21期生で考えました。ぜひ引き継いでほしいです
 【自販機に行った帰り】
エモエモエモ。ちなみに気を付けないとイノシシ出ます。
【パワポ】
パワポにログインを拒まれる原さんとゼミ長(山崎)の構図が個人的にお気にです。


【ビジネスコンテスト】
第18回神奈川産学チャレンジプログラム
 産学は5月あたりから10月までと約半年取り組むコンテストなので4つの中でも思い入れが強いです。賞をいただくコツとしては企業のテーマの意図をどれだけ汲んで真面目に時間をかけて取り組むかです。頑張れ後輩たち!ちなみに今年は最優秀賞1チームと優秀賞3チームでした。
第17回KUBIC(関西大学ビジネスプラン・コンペティション)
 KUBICは審査基準もよくわからないので正直なぜ落ちたのかもわからずに過ぎ去っていきます。受かったら大阪行って帰りにUSJいけるみたいなのでそれをモチベーションに頑張ってください。
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト/メンバーズ
CSVは気候変動、脱炭素社会の実現という社会課題に関連したテーマのもと提案を行っていきます。コツはどれだけ奇抜なアイデアを現実味持たせて提案できるかどうかです。それだけです。ファイト!
第6回アグリカルチャーコンペティション
 農業に関するテーマという他のコンテストとは異色のコンテストです。アグコンは実践部門だと他の大学は1年かけたゼミナールの活動報告をしてくるので敵わないという感触でした。どちらかというと研究部門の方がおすすめです。 

【産学チャレンジプログラム】
授賞式の写真です。全員分表彰状をいただけるのはうれしいですね。
【アグコン】
GTK(Great Teacher Kazuo)の集合写真です。悔しくて皆でピザをやけ食いしました。
【CSV】
みんなの名前の頭文字をとって名付けたチーム名です。メンバーズ賞やったね!!


 ここまでだらだらとちょっとふざけて書いてきましたが最後は真面目に、ゼミ生と石川先生への感謝で締めたいと思います。 
 まずは石川先生、沢山のご指導、ありがとうございました。無理なスケジュールでも快くご相談を引き受けてくださったり、発表前は励ましてくださったり、先生の「がんばれ」の言葉が私たちゼミ生の活力でした。賞をいただくという形で少しでも恩返しできたかと思います。本当にありがとうございました。
 次に先輩方、先輩の皆さんは本当に優秀すぎて、沢山の受賞をされていて、正直プレッシャーでした(笑)。ですがお忙しい中私たちのために一緒に考えてくださったり、鋭い指摘をして下さったりと、本当に頼りにさせていただきました。ありがとうございました。
 最後にゼミ生のみんな。21期は男女の仲もよくて、いつも楽しく話し合いをしていました。グローバルフロアがいつの間にか石川ゼミのゼミ室になっていたのが面白かったです。 
あの場所に行けば必ず誰かがいて、話し合いをしていて、あの空間が大好きでした。
今年も、残念ながら、賞を頂けなかった人がいます。でも、どれだけ頑張ってきたかは私たちが1番そばで見てきました。みんなの頑張りはみんなが、先生が、1番よくわかっています。そして私自身、頑張るみんながいたから楽しかったし、乗り越えられたし、賞をいただくことができました。産学も、CSVもみんなで勝ち取った賞です。本当に本当にお疲れ様。そしてありがとう。大好きです。
石川ゼミ…
 
ブラボー!!!!
 
 
 
                                                                                            須貝