おばあちゃん子

会えなくなってからでは遅い

こういう言葉、よく聞くし、使います。わかっているつもりです。言えるうちに言っておけとか、会えるうちに会っておけとかとか。

でも、未来の自分がそう思ってしまうことが分かっている今、なにをすればいいんだろう?

ありがとうを伝える?ごめんねを伝える?思い出を作る?



私は小さい頃からものすごくおばあちゃん子です。幼稚園や小学校の頃は毎週のように、おばあちゃん家に泊まりに行っていました。

私のおばあちゃんは今74歳です。今でも、コーラスやピアニカ、硬筆の習い事をしていて、お出かけも好きなかわいらしいおばあちゃんです。

でも、最近、足腰が弱くなってきて、習い事もあまり行かなくなり、病院通いになってしまいました。車の免許も返納してしまったので、病院までの道のりは片道2時間半。家が長い急な坂の上にあり、バス停までその坂を歩かなければいけません。バスに乗るのも、段差が高くて膝が上がらず転んでしまうこともあるそうです。

そんなおばあちゃんに1時間車を走らせれば会いにいけます。

でも、このコロナの状況下で、もし自分が保菌していておばあちゃんにうつしてしまったら、と考えると怖くて今までのように会いにいけていません。


もし、この会えない期間に、何かあったら。

もし、もう会えなくなってしまったら。


…でも、今、何ができるんだろう。



お母さんにこの話をすると、

「もうおばあちゃんは孫のあなたたちから十分幸せをもらってると思うよ。あなたたちが赤ちゃんの頃、おばあちゃんたくさんお世話してくれてたんだよ。あなたたち孫のおしめを替えられたことって、おばあちゃんにとって一番幸せだったんじゃないかなぁ

と言われました。

………それなら!

私は赤ちゃんの頃のおばあちゃんを覚えていないから、それなら今は、おばあちゃんにも、ちなつにも同じ思い出を残せるようにしよう。そう思って「交換日記」を始めることにしました。


もし…と想像すると不安なことなんてたくさんありますが、未来の自分が後悔しないように、今できることやってみます。




「おばあちゃん、ちなっちゃんの結婚式に出なきゃね」

おばあちゃんの口ぐせでもあり、おばあちゃんとちなつの約束です。

タロウ
2020.06.26

めっちゃいい。映画化しよ。

宮崎 将宇
2020.06.27

千夏の’真心'がすごく伝わってくるエピソードだった。
俺が母の日に電話しようとした時も、「母の日はIVUSAノータッチにしたい」って言ってお母さんにご飯作ってたもんな笑

土家 千夏
2020.07.04

返信のところに書いてたから通知来なくて気づかなかったよ😂笑
家族だいすきなんだろうねきっと笑