後悔の天秤

よく聞く言葉で「やらない後悔よりやった後悔」ってありますよね。僕はずっとその考え方に共感してきました。

だって未練が残るのはすごく悔しいし、「やっとけば良かったな」という気持ちには賞味期限がありません。下手をすればその後悔は一生付きまとうかもしれません。

だから、やって失敗して後悔したとしても、やらないで後悔するよりずっといいじゃんって思っていました。でも最近、「おい、本当か?」と思ってしまった訳です。

例えば、後悔するかもしれない挑戦が自分だけで完結するものなら、絶対やった方がいいと思ってます。けれど、その決断が周りにも影響を及ぼす時に「後悔したくないという自分勝手な理由でいいのかな」と最近思っています。

それが理由の全てじゃないけど、やったことに対しての「自己満足を得るため」に周りに迷惑かけていいのかな。


そこで悩んで踏み出せない僕がいます。

たまごやきキング
2020.09.19

めちゃくちゃおんなじことを2年生のときになやんだ。

タロウ
2020.09.20

その時ももかはどっちを選んだ?

荒木 昌三
2020.09.19

ゆーたろーは優しいんやなぁ。
俺ならゆーたろーの挑戦が本気のものなら止めないし、迷惑かけられたって「挑戦の途中」って思うよ。
もちろん応援もする。
ゆーたろーの成長を止めるような人間ならたとえ優しさで言ってくれたとしてもそれは本当に切磋琢磨し合える関係とは言い切れないと思うなぁ。

タロウ
2020.09.19

間違いなく本気ではあるけど、色んなこと考えてしまう。難しいわ。

荒川 ゆかり
2020.09.17

どんな挑戦なのか、どんな迷惑なのか、想像がつかないけど、そこまで大切に思う人たちだったら一緒に考えてくれる気がしました。。

タロウ
2020.09.17

うん、きっと考えてくれる俺にとってすごく大切な人たちだからこそ、迷惑かけたくないって気持ちが今はすごく強い。

荒川 ゆかり
2020.09.18

ですね。。その関係性が素敵です。
でも逆の立場だったら、迷惑なんてどんとこいだったりそれ以上に応援したくなったりするかもしれないです。まぁ実際自分がたろさんの立場だったらそんな風には捉えられないかもしれないですけど…。

タロウ
2020.09.18

ゆかりの言葉にはいつも力をもらうことが多いな。ありがとう!