なんのため?

なんのため?

最近、何のために私は今これをしているんだろうと思うことがよくあります。


オンデマンドの課題を出しそびれることが続いたり、IVUSAのクラブの業務を止めてしまったり、カンボジア年間チームでのやることもやらずに、就活も手につけず、バイトばかりの日常を過ごしてしまっています。

バイトをしている間は忙しすぎて、バイトのことしか考える余裕がありません。

でも、それが、楽(ラク)なんです。


そう思っている自分を理解、納得してもいます。


でも、それでも、

私何やってるんだろう?

そう思ってしまいます。



何個か前の記事で書いた「東大卒がファミマ店員」のエピソードが頭をよぎりました。

「あぁ、私今何で授業受けているんだろう?単位を取るため?それだけ??何のために大学に通わせてもらっているんだっけ?」


自問。

大学のことだけではありません。


なぜ私はクラブマネージャーになった?

なぜ私はカンボジア年間チームにいる?

なぜ私はカンボジアに行こうと思い、今後も行き続けたいと思った?




人間はものごとを忘れて生きていく生き物です。

でも、振り返って思い出すことができる生き物でもあります。どうしても自分で思い出せないなら、思い出させてくれる仲間がきっといます。少なくとも、IVUSAカンボジア年間チームにはそんな仲間がいます。



今、このタイミングだからこそ、思い出したい。

よみがえらせたい。


私は何のために、そう決断し、そう動いてきたのか。

荒木 昌三
2020.11.06

決断することも大切やけどなんだかんだ継続が難しいよね。

タロウ
2020.11.05

ちなつ、なんか悩んでんのかな〜って思ってた。
力になれば、なんてそんな大そうな理由じゃないけど、ちなつのpandoにはなんかコメントしたくなるからコメントするね笑

ちなつはすごく感じたことに真っ直ぐだからさ、それは裏を返すとすごく傷つきやすいってことなのかなって、ちなつと仲良くなって少ししてから思ってた。今年は俺なんかはコロナで何もないように感じるけど、きっと千夏にとって色んな大きいことがあったよね。
続けてくとさ「責任」とか色んなものがついてくるじゃん?それが重りになって、今まで楽しかったこと、やりたかったことに気持ちが向かなくなることってどうしてもあると思うんだ。俺もそうだったから、すごく気持ちわかる。
だから、たまにはさ全然違うことで耳を塞いでも良いと思うんだよ。例えば、IVUSAとは全然違うグループの人たちと遊んでみたりして、責任から目を背けても、俺は全然いいと思う。目を背けてる自分をあんまり責めないであげてね。

そうして少し時間が経って、ちょっと気持ちが楽になったら、重りがどっかいって、また気持ちを思い出せるんじゃない?

ちなつなら大丈夫だよ。
俺はちなつの味方で友達だよ!

P.S.釣り行こうね