第41回日中学生会議 参加者募集(4/1-5/7)

  • 開催地:日本(大阪・静岡・東京)
    第41回日中学生会議(本会議)の開催形態は以下3つのうちいずれかを予定している。
    (1)日本側、中国側共に日本にて対面開催
    (2)日本側のみ対面で、中国側はオンライン参加
    (3)日本側、中国側共にオンライン開催
    ★(1)に関して5月頃に判断、(2)か(3)に関して7月頃に判断。
    ★オンライン開催方法:Zoom Meetingsとvoov meetingの併用
  • 選考概要:
    一次選考:2022年4月1日(金)~5月7日(日) 書類選考
    一時結果:2022年5月中旬  
    二次選考:2022年5月16日(月)~5月22日(日) グループディスカッション、面接(日本語)
    合格発表:2022年5月下旬
  • 参加費:10万円(対面の場合)
    1か月の移動費・宿泊代・活動費を含めた金額である。財団からの賛助により、参加費は大幅に軽減されている。
    開催形態が変更された場合参加費も変更する。活動後、余った活動費は返金する。
  • オンライン説明会日程:
    ①2022年2022年3月28日(月)14:00~14:30 @zoom
     内容:日中学生会議について/私たち第41回日中学生会議のご説明/参加者選考について/質疑応答 
     3/28(月)説明会ご参加申込はこちらから
    ②2022年4月4日(月)~9日(土)に1回
    ③2022年4月18日(月)~24日(日)に1回
     内容:委員との交流・質問会(紹介動画は事前にアップロードする。)
  • 全体スケジュール
    ① 顔合わせミーティング(1-2時間) 2022年6月5日(日) オンライン
    内容:自己紹介/アイスブレイク/日中学生会議・分科会紹介
    ②キックオフイベント(半日) 2022年6月12日(日) 対面又はオンライン
    内容:使用言語でグループ分けしチームごとに議論/発表/OBOG交流
    ③分科会決め 2022年6月26日(日) 対面又はオンライン
    内容:中国委員含めた実行委員との交流。分科会希望を提出。
    ④中間合宿 2022年7月2日(土)~7月3日(日) 対面
    本会議合宿 2022年8月7日(日)~8月26日(金) 大阪⇒静岡⇒東京
    ★日中学生との共同生活•議論を通して相互理解を深める。本会議終了後、各分科会で報告書の作成を行う。

    ⑥報告会 10月
    ★会議の集大成として会議内容をプレゼンする。
  • 分科会
    「教育分科会」担当:曹可臻・王璐児
    日中の教育システムについて/言語教育について
    「環境問題分科会」担当:勝隆一・張欣欣
    中国、日本における環境問題/環境問題をめぐる国際的立ち位置
    「サブカルチャー分科会」担当:山下紗季・劉佳鑫
    両国においての漫画・アニメ・ゲームの影響/海賊版に関する問題
    「メンタルヘルス分科会」担当:徳永潤・孙萌
    心の成長過程から考えるメンタルヘルス/メンタルヘルス問題のイメージ改善
    「IT分科会」担当:上野祐香・李卓
    日中両国のIT化の比較/デジタル化に伴う倫理観
  • 募集人数:日本と中国で各20名
  • 応募資格:
    以下2つを満たすこと
    1. 2022年4月時点で大学生、大学院生、短期大学生、専門学生(留学生も含む)、高校生等であること。(日本滞在中の外国人留学生も含む。)
    2.上記のスケジュールに全て参加できること。
  • 参加に関する注意事項:
    「コロナ対策に係るガイドライン」に準拠すること。
  • 使用言語:日本語・中国語・英語
    全体では日本語・中国語を使用し、個人同士の会話や分科会ごとの議論で英語を使う機会がある。上記の言語から2か国語以上話せることが望ましいが、日本語のみ話す学生も参加可能である。
  • 後援:外務省、文部科学省、中華人民共和国駐日本国大使館教育処(敬称略・順不同)
  • 助成:公益財団法人 電通育英会(敬称略・順不同)
  • ※その他詳細が決まり次第掲載致します。
    ※変更の可能性がございます。(最終更新日:2022年2月28日)


関連記事