東日本大震災

こんにちは!!


これから少し、ジョイスタに入るまでの東北との関わりについて話したいと思います。


2011.3.11東日本大震災が発生しました。


当時、テレビ見て地震、津波の恐ろしさを目の当たりにしました。


その数日後、両親と何かできることはないかと話し合いを行いました。実際に現地に行くことは難しかったので、物資支援を行うことにしました。


最初は、避難先に直接送るということをしていました。しかし、現地の人がほんとうに必要なものを届けることができているのか疑問でした。



すると両親がいろいろと探してくれて、被災者と私たちを直接つなぐ団体を見つけてきてくれました。


そこで、あるご家族と出会うことができました。

そのご家族は、お子さんのいる家庭で、震災後、食事や子どもの日用品などが中々手に入らずに困っているというお話を聞きました。


すぐに、スーパーへ行きダンボールに物資を詰めて届けました。


最初は、現地にボランティアへ行ってる人に比べて物資支援だけで役に立つことができているのか不安でした。しかし、ご家族の方に、本当に助かりましたという言葉をいただき、もっと東北と関わりを持ち、何か役に立つことをしたいと思うようになりました。