こんにちは!!
最近は雨が激しく降ったり、気温が30度を超えたり変化についていけないです。
昨日は特に雷の音がすごくて一人暮らしなのでとても怖かったです😂笑
そんな話は置いといて、今回も前回の続きのお話をしたいと思います😊
震災から1年が経っても東北は復興しているという状況には全然ありませんでした。
東日本大地震については、個人的だけではなく、学校でも考える機会がありました。
私の通っていた学校は少し変わっていて、日常で起こったことや、何か企画をしたいときには課題を出し、全校生徒で話し合いをするという時間が設けられていました。
学校には、親戚が東北に住んでいるという友だちもいました。東北に何かできないかと話し合いを行いました。その結果、毎日3時に出るおやつの金額を少し減らすことに決まりました。
現地にはなかなか行くことはできませんでしたが、常に東北について考える機会はありました!!
でもやっぱり、実際に自分の目で現地の状況を見ておきたい、ボランテア活動を行いたいという思いはどこかにありました。
この思いが叶うことになるのは高校に入ってからです。次回は実際に現地に行ったときのことについて書きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます😊