「後悔をしないように」



近畿大学3回生寺田樹生です。
サッカーは小学校1年生くらいの時に友人に誘われてはじめた。それから15年間続けてきた。

小学生の頃から夢はプロサッカー選手になることだったが、サッカーが大切とは思っていなかった。歳を重ねるごとに自分の中でサッカーの価値が上がっていった。それはサッカーについて深く考えれるようになったからだと思う。

サッカーを今まで続けてきて、多くの指導者にお世話になってきた。サッカーの技術を教えてくれる指導者、根性論を教え込む指導者。多くの指導者に教えてもらう中で、1つ印象に残っている言葉がある。それはタイトルにもなっている「後悔しないように」だ。

絶対に人間は後悔をする。どれだけ努力をしても後悔はする。この言葉を聞いたのは高校生の頃。引退する先輩の前でスタッフが話した言葉だった。この言葉を聞いてから絶対に後悔はしないように生きようと決めた。

しかし、自分が3年生になり、最後の大会で負けた時に残ったのは後悔だった。後悔しないように努力したつもりだったが。

大学では絶対に後悔をしないようにサッカー部に入り、プロサッカー選手を目指した。高校の時より部員数は少ないが、全員のレベルが高かった。
1年の頃はBチームで試合に出るのが精一杯だった。もっと努力を重ねないといけないと思い、始まった2年生の新チームだったが、新型コロナウイルスによって、練習が途絶えてしまった。サッカーができない環境になったのははじめてで、とてもショックだった。

しかしもっと不幸なことが起こってしまった。友人を亡くしてしまった。この事は今でも1番後悔している事で、絶対に忘れてはいけないこと。

不幸なことが続いたが、夏にはサッカーができるようになった。リーグ戦も始まり、サッカーに向き合う生活に戻った矢先、チームが不祥事を起こしてしまい、サッカーができない環境に戻ってしまった。

ここまでの大学生活は後悔の連続だ。サッカーができない日々にプロサッカー選手になる夢も薄れていく自分もいたが、そこで支えとなったのは数人の友人だった。その中に今プロで活躍しているサッカー選手の友人がいる。彼は努力家で、人間性も良い。彼の周りには人が集まる。プロになってからもサポーターには愛されている選手だと思う。

しかし、サッカーができない状態に変わりはない。他の選手は毎日練習をしていると考えると、焦りと不安があった。ここで自分の出した答えが一人暮らしをして、サッカー部の仲間と近くにいることの選択だった。親にはすごく反対されたが、今ではプロサッカー選手を目指す自分を応援してくれている。本当に親には感謝しないといけない。

サッカー部の仲間の近くにいることで、ボールに触る時間が増えた。1人では練習は限られたことしかできないが、5人いれば多くのパターンの練習をすることができる。少しでもプロサッカー選手に近づくために続けた数ヶ月の練習はすごくタメになっていると感じた。

10ヶ月の自粛期間を終えて再開したサッカーはすごく楽しかった。しかし、10ヶ月のブランクは想像していた物より遥かにキツい物だった。気持ちは高まっていても、体がついてこない日々が今でも続いている。その中でキャプテンを任されることになった。

今年は処分で公式戦がないため、4年生が自分たちのことを考えくれて、新チームが9月から始まった。自分は中学、高校の頃もキャプテンをしていたから焦りはなかった。周りにも信頼できる仲間が大勢いる。新しいスタッフも加わりすごく良いチームになっている。後は強い近畿大学を復活させるだけだと思う。

もう後悔しないように走り出した自分は弱音を吐くことはない。残りの大学生活はサッカーができることに感謝して、プロサッカー選手になれるよう努力したい。

寺田樹生

選手ブログ
64件

関連記事