【6月6日(日) 第6期オリエンテーション開催報告】

先日、LAP第6期のオリエンテーションをオンラインで行いました。今期は、社会人メンターの方4名を含め、計26名の仲間とLAPで学びを深めます。改めまして、みなさんよろしくお願いいたします。

 

オリエンテーションの前半では、LAPプロデューサーである古賀さんより、LAPに対する思いや、LAPを通して受講生に考えてほしい「あなたは誰ですか? 何処から来て 何処へ向かいますか?」という永遠の問いについてお話しいただきました。その後、「東京オリンピックどう思いますか?」という問いに沿ってグループごとに対話を行う模擬授業が行われました。初めての対話にみなさん少し緊張している様子でしたが、徐々に議論は活発になり、その後の各グループの発表では、「コロナウイルス感染拡大のリスクが高いので東京オリンピックは中止するべきだと思う」、「選手の立場では開催してほしい」など、様々な意見があがりました。

 

後半では、社会人メンターの皆さんと運営学生からご挨拶させて頂き、チーム分けを発表。その後は各チームに分かれて交流会を行いました。自己紹介やLAPを受講したきっかけを共有して盛り上がりました。これから対話を通してお互いの価値観や考え方に触れ合いながら、予習や復習、講義での学びを一緒に楽しんでいきましょう!

 

次回は7月4日(日)ジェンダー単元です。学びを最大化できるように、チームでの予習を頑張りましょう。

 

それではみなさん、1年間どうぞよろしくお願いいたします!

 

<文責:前田>

関連記事