こんにちは!
三重高校ダンス部serious flavor 2年生の藤川実夕です。
今回は
DANCE CLUB CHAMPIONSHIPS(DCC)
というダンスの大会について書いていきます!
この大会は漢字2文字のテーマを決めて、ダンスのクオリティだけでなく、テーマとダンスが合っているかを重視されます。なので、作戦を練る段階や構成を細かく考える点で難しい部分もありますが、面白い作品が完成した時はとても嬉しいです。
この大会はシリフレが毎年挑戦してきた大会で、一昨年は【総体】と書いてインターハイと読むテーマで 「3位」 「読売中高生新聞賞」 「小坂大魔王賞」 のトリプル受賞という結果を頂きました!
この大会の記事はこのシリフレの記事から見ることが出来ます!そちらもご覧下さい!

この大会作品で1番大変だったのは、ストーリーと構成を考える段階です。勉強をしている場面や、勉強から部活への切り替えのシーンをどうすれば無駄なく分かりやすくダンスで表現できるのか、すごく悩みました。最後には先輩方や先生にアイデアを貰ってなんとか構成を考えることが出来ました。
予定していた以上に、ストーリーと構成を考える段階で時間がかかってしまったのと、定期試験も被ってしまったので、オンラインでオーディションをして、振り付けが落とされると直ぐに覚えてフリ合わせに力を入れました。
そして迎えた本番!!
冒頭にも書きましたが、今年はオンラインでの開催だったのでDCCのスタッフさんと電話で繋ぎながらの撮影でした。例年とは違う方式に戸惑いましたが、私たちなりに最高の作品を本番で出し切れたと思います!
結果は11月1日に生配信の決勝オンライン番組で視聴することが出来ます。有料となっていますが、シリフレだけでなく、他のチームの面白い作品も見ることが出来ます!ぜひご覧下さい!
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♂️