みんラボ運営のベネガスです!
みなさん、ホワイトな研究室ってどんな研究室だと思いますか??
今回は、ホワイトな研究室の特徴を簡単にまとめてきました!
「学会への参加が強制ではない」
学会は大勢の前で自分の研究成果を発表できる貴重な機会です!
学会ついでの旅行や、他大学との出会いにも期待できるかも😳
ただ、新しい成果と、入念な準備が必要なため、「学会に出ろ」と強制される環境は避けたいですね…🤭
「研究以外のやりたいことが出来る」
すぐ社会に出るより、もっと学生生活を謳歌したい!と思って院進する人もいるのではないでしょうか🤔
「みんラボ」なら、
アルバイト、趣味、就職活動など、研究以外の活動にどの程度理解があるかもばっちりわかります👌😆
「相談すると教授が助けてくれる」
研究は自分一人で頑張らないといけない孤独なもの…とは限りません😁
もちろん、質問の前に自分の考えをまとめておく事は必須です!
実際私の教授は、ゼミのことから、「みんラボ」運営のことまで、相談に快く乗ってくれます👏👏
「教授のお手伝いがない 」
バイトや長期インターンなら、やりたくないことでも、お金(対価)が発生しますよね💰
でも、研究室のお手伝いは無給です🥺
更に、つまらない、勉強にならないと最悪の三拍子が揃っている場合もあるので、ここはしっかりチェックしましょう👌
「発表の指導をしてくれる」
特に理系学生は、発表の機会になかなか恵まれません…
指導もなしに、学会で発表しろ!なんて、無理ですよね😔
また、アウトプットの技術は社会に出る上で必須です🗣
就活やこれからの社会人生活を見据えて、伝える力を磨きましょう💪
「土日に研究室にいかなくていい」
土日に研究があると、確かに周りよりも作業量がこなせます🤔
しかし、研究=生活になってしまうことは大変危険です!🚨⚡
「休む」という考えが消失し、鬱にもなりかねません😱😱
ブラック企業への耐性は着きますけどね…😔
「コアタイムがない」
まず、コアタイムはチェックしましょう。コアタイムとは、必ず研究室にいてね、という時間です😔
場合によっては平日は潰れ、バイトもほとんどできません😱
決まった時間拘束されるより、集中してやる時と休む時を自己管理した方が生産性もあがりませんか?
以上、ホワイトな研究室の特徴でした!!