こんにちは、もぎこみゅ!!のちあきです(^^)
なんだかここ数日で急に暑くなってきましたね、、、そろそろ夏ということでしょうか?笑
いきなりですが、個人的な話を少しだけ語らせていただきたく思います。実は私、明日から定期考査なので今世界史の復習をしているんです。そこで丁度、帝国主義の始まりから列強の二極分化のあたりをペラペラと見ているのですが、各国の視点に立って物事を見てみると、「どうしてこの時この国がこのようなことをしたのか」というのが、とても良く頭に入ってくるようになりました。そうしているうちに、一つ気がついてしまったんです!!世界史と模擬国連って似ていないか!?ということに。よく考えてみるとすごく当たり前かもしれませんが、両者とも様々な国の思惑が絡み合っている、という点で共通しています。両方とも、勿論大変なこと(例えば、世界史は覚えることが多い、模擬国連はリサーチが億劫など)もありますが、やっぱり本質的には面白いものではないかと思いました!ですので、特に世界史が好きな方々には(そうでなくとも)模擬国連をおすすめします!!
ということで、その模擬国連をするための準備段階、流れを理解する、ということをテーマに今日も勧めていきたいと思います!今日のサブタイトルは模擬国連の流れ②です。それでは、花子さんと太郎くん(初対面?の方、及び①をまだ読んでない方はこちらをクリック)、お願いいたします!
ワット・イズ・もぎこくれん?? No.2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
花子:今日は発言国登録及び討議以降の流れについてお話します!
太郎:お願いします!
花子:先日は発言国登録について、かなり手短に説明してしまいましたが、その前に知っておいていただきたい知識があります。
太郎:何ですか?
花子:はい。まず、討議には公式討議と非公式討議の二種類があるということです。公式討議では、自国のスタンス等をスピーチで他国に示すことができます。前回も少し触れましたが、発言国登録とは公式討議でスピーチするための登録ということなので、発言国登録をすることによって、自国のスタンスを表明するスピーチができるようになります。それをオープニングスピーチと呼ぶのですが、それによって、非公式討議で他国との連携が取りやすくなります。これが、発言国登録及び公式討議についての説明になります。
太郎:ほほう。それでは非公式討議とはなんですか?
花子:非公式討議は、Moderated CaucusとUmmoderated Caucus(以下、モデ、アンモデ)の二種類があります。モデではすべての国が着席している必要がありますが、アンモデでは大使は自由に立ち歩いてもいい、という違いがあるんです。
太郎:えっ、自由に立ち歩いてもいい、とはどういう意味ですか?
花子:前回、冒頭で模擬国連の最終的な目的は決議案を作り可決することだと申し上げたのを覚えていますか?
太郎:思い出しました。確か「模擬国連では政策の近い国同士が集まり、いくつかのブロックと呼ばれるグループを作るのですが、それぞれのグルーブ内で決議案を制作します。」とおっしゃいましたね。
花子:そのグループを作り、決議案を作成するのがアンモデです。そのためには、他の大使と集まり話をしなくてはなりませんよね?だから立ち歩いてもいいんですよ!他にも、すぴーちの作成などもその時間にできますよ!
太郎:そういうことなんですね!するとモデでは何をするのでしょう?
花子:モデでは、例えば指定された議題について話し合うことができます。その議題もモデをする、という提案をする時提案の中に含まられるので、大使は特別に議論したい議題がある時にモデを提案することで、自分のしたい方向に会議を持っていくことができます!ですので、対立関係にある大使がそれぞれ違うトピックに関してモデをしたい!という提案をすることがよくありますね!
太郎:何について議論するか、ということについても対立があるなんて驚きです!
花子:このモデとアンモデを繰り返し行うというのが非公式討議です。また、この間に大使は決議案を提出しなくてはなりません。とりあえずこれで討議に関しては説明終了です。正直、説明しきれなかった部分は多いですが、太郎君、気になる部分があれば自分で調べることをおすすめします!多分そのほうが自身の理解に繋がりますよ!
太郎:むむ、少しサボりましたね??笑ですが、ここまでで大まかな流れはつかめたので、大丈夫です!
花子:なら良かったです!次回はいよいよ最後、投票と会議の終了まで説明します!お見逃しなく〜〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太郎君、花子さんありがとうございましたー!!あとから伺ったのですが、ここは大変説明するのが大変な部分だったようです。お疲れさまでした!結局それ、私自身に言ってない??というコメントは無視して、、、
次回予告!次回は模擬国連の流れ③です!お楽しみに☆☆
ここまで読んでくださりありがとうございましたm(_ _)mまた来週〜〜
メイン画像 https://www.unodc.org/
参考文献 http://jcgc.accu.or.jp/manual.pdf