でっかくてキラッキラな目標~私の過去と今~

はじめまして~
pando書こう!と思ってから2か月あまりが経過し、ようやく今書き始めました!夏休み何してたんだ自分!って感じだけど、この2か月は本当に人生で1番遊び倒していて、気が付いたら終わっていました。
いやぁでも楽しかった。大学入って色んな人に出逢って大切な友達がたくさん増えて、思い描いていた大学生ができて、、、

今自分に関わってくれている人みんなに感謝です。


という前置きはこのくらいにして。

今日書きたいテーマは私のビジョンにもある
誰もが「目標」に向かってがむしゃらになれる世界
についてです。

なんでこのビジョンを持っているかと言うと、私は、れに向かって全力で努力できるような「目標」を常に持とうと思って生活しているからです。

「目標」は叶えるのも難しいけどそれと同じくらいに掲げるにも難しい。こんな大きな目標自分に見合ってないかな。大口たたいたくせに達成できなかったら恥ずかしい。あれこれ言い訳を探して目標を掲げるのも挑戦するのもやめてしまう。

でもそれで諦めてしまうのって本当にもったいない。後悔だけが残るし、たとえ目標を達成できなくても、そこまでの道は必ず自分を成長させてくれる。

たくさんの体験を通してそう思うようになったので、今回は私が今まで掲げてきた「目標」と今の「目標」を紹介します。

①陸上で関東大会、いや、全国大会に出る。
私は中高6年間陸上をやっていました。といっても中学のときは、練習に行っても先輩は来ないし同期も2人しかいない、みたいな感じのゆるい部活で、大会前は頑張るけどそれ以外はただなんとなーく走ってるだけでした。でも走るのは好きだったし、跳躍種目が専門だったので跳ぶのが好きで、高校でも気づいたら陸上部に入っていました。

そんなこんなで始まった高校の陸上生活。この経験が私のビジョンにつながる一番の原点になりました。

高校に入って初めての大会。都大会に進める予選大会でした。
中学では区で入賞するのが精一杯で都大会になんて進めなかった私が、高校受験後のぶよぶよで筋力も体力も落ちた身体で、なんと走幅跳で都大会への切符を手にしてしまったのです。

「あれ、都大会ってこんな簡単にいけるんだ。」

って調子に乗った私は、

「次は東京都でベスト8に入りたい」

と思うようになりました。

気付いたら入会書を出していた陸上部で、気付いたら新たな「目標」が出来ていたのです。

そしてそれからは今までの何倍もの熱量で練習に参加し、受験期のブランクをすぐに埋めました。

でも、

都大会を決めたあの予選で出した記録はなかなか伸びず、むしろ試合でも練習でもそれより悪い記録しかでない。少しずつモチベーションも下がっていきました。


中学では走幅跳、走高跳、100m、リレー、ハードル、駅伝、、と色んな種目に出場していて高校でも色々やっていたのですが、高校で新たに出会ったのが三段跳びでした。

高1の体育の授業で初めて三段跳をやり、その楽しさに惹かれました。そして都大会出場以来調子の悪い走幅跳と同時に、三段跳の練習を開始しました。

しかし、

私の高校の陸上部には三段跳をやっている先輩も同期もいなかったのです。顧問は練習には来ないしコーチもいない部活だったので、教えてくれる人が誰もいませんでした。

それでも三段跳をやりたいと思った私は、

専門ではない体育の先生に良い練習はないかと聞きに行き、ネットや本で跳び方やルールを調べたり、競技場で練習している他の学校の人の跳びを盗撮したり、そこにいたコーチのアドバイスを盗聴したり、、

自分なりにできることを探して実践し、独自の練習法とフォームを確立させていきました。

学校には練習できる環境がなかったため、一人で競技場に行って一人で練習をして。寂しいと思ったことは何度もあったけど、記録はメキメキ伸びたし何より楽しかった。

そして1年の春に抱いた、「次は東京都でベスト8に入りたい」
という目標を、種目は変わるけど三段跳で達成したいと思うようになりました。

それからは部活動の練習のあと家に帰ってからも自主練をし、身体づくりのために食事制限をしたり、、、生活がどんどん陸上に染められていきました。

そして高2の夏。ついにそのときが来たのです。順調に都大会への出場切符を手にした私は、決勝に残り、自己ベストを出してベスト8入りを果たしたのです。

たぶん生きてきた中で一番嬉しい瞬間でした。

スポーツ推薦で高校に入り、専門のコーチのもとで練習設備にも恵まれ、最高の環境で練習している人たちと、たった一人でルールから学んで練習してきた自分が同じ表彰台に登れた。

どんな環境にいても、自分の努力次第で闘える

そう思いました。

東京都のベスト8に入ると、自動的に都の選抜強化指定選手になれるのです。その肩書をもらった私は、今までより一層陸上に熱が入り、生活が陸上中心になっていきました。

選抜選手になると参加できる講習会や合宿に参加し、レベルの高いライバルと専門のコーチと繋がることができたのです。普段の練習が一人なのは変わらなかったけど、そこで知り合ったコーチにアドバイスをもらいに行ったり、ライバルではあるけども友達と一緒に練習させてもらったり。

新しく開けた環境を無駄にしてはならない

と思って必死でした。

そして当初の目標を達成した私は、新たな目標を立てました。

それは、
「関東大会に出場する」
いや、
「全国大会にいきたい」
でした。

でも正直に言うと、下の目標は友達にも家族にも言えませんでした。大きすぎる目標だし、自分でも実現できる自信はなかったし、言うのが恥ずかしかった。

でも、何もないところからここまでやってこれた自分が自信となって、怖いけど挑戦しようと思えたのです。

結果を先に言っちゃうと、どちらも実現しませんでした。練習をさぼってたわけではないし、自分で言うのもなんだけど、かなり頑張った。ただ、陸上への熱が熱くなり過ぎた私は、自分の身体をいじめすぎてしまったのです。怪我でぼろぼろになりながらも、痛み止めを飲んで練習をして。余計に記録は悪くなる一方だけど、練習をしないのが怖かった。
当初の予定よりも引退を伸ばし、同期のみんなが受験でいなくなった後も、一人最後まで部活に残っていました。目標は達成できなくても、悔いが残らないようにやり切ろう。そう思いながら引退の日を迎えました。

はたから見たら、いつまでも執着して勉強もせずに部活をしていると思われていたかもしれないけど、最後までやり遂げたという達成感で、清々しい自分がいました。

目標が大きければ大きいほど、それを掲げるのは怖いし恥ずかしいかもしれない。
でも挑戦しないで後悔が残るより、挑戦して自分を成長させる方が絶対いいじゃん。

目標は達成できなかったけど、
これに気付かさせてくれた陸上生活に感謝してます。


なんか①だけで想像よりも長くなっちゃた。

今の「目標」はまた別の記事になりそうな予感、、、笑


②東大に行く
これは私の人生を変えることになった目標です。

いきなりですが、結論から言いますと達成しておりません。
こいつまたかいって感じですよね。でももうしばしお付き合いください。

この目標を初めに掲げたのは高2の秋でした。そのときは勉強も部活も順調で、ほんとに行けるんじゃないかって正直思ってました。(東大生のみなさんごめんなさい)

公立高校だったので高3から文理が分かれ、私は理系に進んだのでそこで初めて数Ⅲと物理と化学に出逢いました。そして苦しめられることになりました。

物理も化学も基礎が外れるだけでこんなに変わるんだっていうくらい難しく感じて、授業についていくだけで必死でした。もちろん、成績はだだ下がりです。

何度も志望校を下げようかと悩んだし、別に東大じゃなくたっていいじゃん、って自分にたくさん問いかけたし、泣きながら東大の過去問を解いて、すべてを投げ出したくなることもありました。

それでも、志望校を変えずに最後まで挑戦できたのは

東大に挑戦してみたい

という想いが強かったからです。


これは①でお話した高校陸上を引退した次の日くらいに書いたものです。

正直、その当時の成績は東大を第一志望にするのが恥ずかしいくらいのものでした。

でも、

目標が大きければ大きいほど、それを掲げるのは怖いし恥ずかしいかもしれない。
でも挑戦しないで後悔が残るより、挑戦して自分を成長させる方が絶対いいじゃん。


陸上を通して学んだことを信じて、私は東大に挑戦することにしました。

ここで、①の体験が②につながり、私の人生を変えました。


そんなこんなで始まった受験生活。睡眠時間3時間。一週間100時間勉強。
もう戻りたくないし戻れない生活です。

ところが、
「挑戦するぞ」という意志だけは人一倍あったものの、そう上手くはいきませんでした。

理解力悪いし暗記力もないしめっちゃバカじゃん自分。
なにをやっても上手くいかない。

それまでそこそこ順調に生きてきてはじめて挫折を経験したのです。

でもありがたいことに、

私の周りには応援してくれる友人や、支えてくれる先生がたくさんいて、悩んで泣いて迷いながらも、何とか本番を迎えることができました。

結果は、もちろん不合格。

受かっている自信はなかったし、浪人する覚悟も出来てはいた。でも友達の合格を素直に祝福できない自分を憎んだし、これから始まる大学生活に期待を寄せている友達に嫉妬していました。

でも同時に、
もう一度挑戦するチャンスを与えられたことに感謝しないと。
絶対来年受かってみせる。

やる気だけは残っていたようです。


こうして私の二度目の挑戦が始まりました。


浪人して初めて通った塾は、想像していたものとは違っていました。
個性豊かな塾講師による、今まで聞いたこともない華麗な解法。学ぶことの楽しさに気付かさせてくれました。

そしてみるみる成績は伸びていったのです。

ああ、もっと早く塾に通っていればよかった。正直そう思いました。

どんな環境にいても、自分の努力次第で闘える。

陸上を通してそう思っていたけど、実際環境って大事じゃん。

いや、待てよ

自分の周りには応援してくれて、支えてくれる人がたくさんいた。
当たり前だと思っていたけど、それってすごい恵まれていた環境だったんだ。

人間って弱い生き物だから、ついつい言い訳を探してしまう。でもそれは現実から目を背けているだけなんじゃないか。

今いる自分の環境に、感謝することを忘れてはいけない。

そう思いながら、気が付いたら一年が経っていました。

しかし、

初めにお伝えしたように、二度目の挑戦も結局失敗に終わりました。
現役時に比べて確実に成績は上がっていたし、受かっていると信じていた。
でも、届かなった。
二浪はしないと決めていたので、これが最後の挑戦でした。

あの時の悔しさは、きっと一生忘れません。母親と一緒に、どこにもない受験番号を探しながら泣いていました。

でも、
2年間の挑戦が終わって、どこかスッキリしている自分がいました。
諦めようと思ったことは何度もあったけど、最後まで逃げずに挑戦できた。

大きい目標だったからこそ、挫折を繰り返して遠回りもした。でも、この経験はたくさん自分を成長させてくれました。

挑戦してよかった。心からそう思えました。


めっちゃ長くなってしまったけど、今までの「目標」はこれで以上にします。
今後の「目標」は書ききれないのでまた次回にしますね笑
一応予告だけしとくと
①日本代表になる
②人に影響を与えられる人になる
って感じになると思います(②はかなり抽象的でごめんなさい)


最後に、、

私が伝えたいことは

どんなに大きな目標でも、怖がらずに胸を張って言ってほしい。
そしてそれに挑戦してほしい。


世界には、恵まれない境遇で毎日を生きていくので精一杯な人がたくさんいる。
そして「目標」というものをもったことがない人もたくさんいる。

でも、

環境を理由にして、目標を持つことも挑戦することも諦めて欲しくないし、そんなことがあってはならない。


みんながでっかくてキラッキラな目標をもてて、それに挑戦できる世界にしたい。

これが私の今のビジョンです。



つたない日本語だしまとまりのない文章だけど、ここまで読んでくれて本当にありがとうございました!!
締め切りまで残り1分!なんとか書き終わったぜい泣

大前 友紀恵
2021.10.04

りさと話したいな

Lisa
2021.10.04

話そう語ろう遊び行こう

がっちょ (古賀大勢)
2021.10.01

すばらっすぃね
①日本代表になる
②人に影響を与えられる人になる
覚えておきます。

そんな目標よりももっとすごい人になれるって知ってますけど。




PS 緑のペンで書かれた紙...いいね。 
 「結果を恐れる必要はない」 挑むことに意味がある派。

Lisa
2021.10.04

ありがとうございます!!
がっちょさんのビッグさに負けないくらいビッグな人になれるように頑張ります!