風の会 1年の後藤晴香です!
もっと早くから取り組もうとは思っていたこのテーマ。
みんなの文章が素敵すぎてここに私のを並べるのが恐れ多くてなかなか投稿できずにいましたが、遂に投稿する決心をしました!
遅ればせながら①自分について ②なぜ風の会に入ったのか ③自分はこれから何をしてみたいかを書いていきます。
伝えたいことをそのまま伝えきれているのかはわかりませんが、私なりに一生懸命書いていますので最後までお付き合いいただけると幸いです!それでは!スタート!!
[自分について]
大学生になって何か始めようって思い立ってブログを始めたんです。ブログといっても自分が思うことを思うがままに書き記していくだけのものなんですが。
なんせ言語化が苦手な私です。どうやったら伝わるだろう、これを通して何を伝えたいんだろう、そう考える習慣をつけたいなって思って始めました。あとは単に頭の中を整理したかったから。
その過程で「自分」を捉え直すことがかなり多くなったんです。
この自分の考えって偏ってるよなぁとか、あんな意見もあるよなぁとか、こう書くことでこういう場合は該当しないよなぁとか。こんな書き方はあっち側の意見の人を否定することになってしまうんじゃないかとか文章を書くときに色々な角度からその物事を考える必要があるなと感じるようになってからは、少しずつではあるものの、言語化が上達していると思います。
それから「自分」を捉え直すことが増えたためか自分について語る際にはそこまで困ることはなくなりました。ああ自分にはこんな一面があったんだ、って書きながら気づいたり、私の文章を読んでフィードバックをくれる友人がいたりして新たな自分を開拓している感じが何とも言えないワクワクを生み出してくれるんです!
言語化という意味でここに書き込んだり日記に起こしてみたりブログを始めてみるの、かなりおすすめです!頭もすっきりするし、なにより自分の思いを表現する能力が高まるからです。
[自分について]の項目でブログはいいよっておすすめをするべきではないと思うんですけど、今ではその言語化の場であるブログは私を構成する一つの要素になっていると思って紹介してみました!
「後藤晴香」を端的に表すと、好奇心旺盛で飽き性で人が好きな人間です!
このくらいで「後藤晴香」の8割は攻略できると思います。(笑)
私的にはここで私が大切にしていることを書きたかったんですけど、それは次回に回します。お楽しみに!!
[なぜ風の会に入ったか(興味があったのか)]
ワクワクしたからです。
国際ボランティアには興味がありましたが、風の会の理念と私の関心・大切にしていることが似ていたこと、そして風の会のあたたかい雰囲気に惹かれました。直感的にワクワクしたんです。ここでなら私が私らしくいれるんじゃない!?って期待が湧いてきたんです!
風の会への入会を決めた最大の理由は、やはり「人」でした。みんなが口を揃えて言いますね。(笑)
東京の大学生が中心に集まる団体に関西から参加しようとする私に対して誰一人として間を置くことなく、「いいじゃん!」って迎えてくれました。あたたかい人たちだぁっていうのが第一印象です。その印象はなくなるどころか強まるばかりです。
他愛もない会話にも付き合ってくれますし、相談するとすっごく親身になってくれます。頑張る人を全力で応援し、雑なまま投げてもその人なりの形にして返してくれます。全肯定するのではなく、こんな道もあるよって示してくれたり、こんな考えもあるよねってフォローしてくれたり、広い視野をもって寄り添ってくれる人たちが風の会には集まっています。
そんな素敵な人たちの集まる風の会は最高に居心地の良い雰囲気で、私は大好きです。
風の会の人たちのようになりたい、私もこの一部になりたい、と強く思い、風の会への入会を決めました。
[自分はこれから何をしてみたいのか]
誰かの人生になにかしら良い影響をもたらすことのできる人になりたいんです。
これはずっと私の中に漠然とある目標で、自分の生き方の根本にある願望です。
具体的にはと問われても答えることはできませんが、とにかく誰かの人生に良い影響をもたらせる存在になりたいです。
私はこれから様々な関わりや多くの経験によってまた新たな「私」を構築していくことと思います。今の興味・関心は別の分野に移行しているかもしれません。でもとりあえずは今の自分の関心事に目を向け、積極的にヒントを拾って、点と点を繋げる作業に専念します。
ここ、風の会での活動や経験を通してさらに自分を成長させて、先輩や同輩からたくさんの刺激を受けながらまずは「自分」を見つめ直し、磨いていきたいです。
風の会で過ごす時間で私は「なぜカンボジアやラオスの教育支援をするのか」という宮瀬会長の問いに向き合っていきたいと思います。今の私はこの問いに対して答えることはできません。むしろ中学生の頃から私は「日本で困っている人がいるのになぜ海外の支援をするのだろう」という疑問に対する回答を先延ばしにしてきました。いつもは「日本の支援も海外の支援も、分担してやってしまえば効率的じゃん、国内の支援をする人も国外の支援をする人もいてみんなは選んでそれをやっている」という風に納得させてきましたが、これは本質ではありません。
この問いに対する皆さんなりの答えがあれば是非共有してください!
私はこれから見つけます!
これから風の会で過ごす2年間でこの問いに向き合い、自分がすべきこと、考えるべきことから目を逸らさず向き合っていきたいと思います!
もっと早くから取り組もうとは思っていたこのテーマ。
みんなの文章が素敵すぎてここに私のを並べるのが恐れ多くてなかなか投稿できずにいましたが、遂に投稿する決心をしました!
遅ればせながら①自分について ②なぜ風の会に入ったのか ③自分はこれから何をしてみたいかを書いていきます。
伝えたいことをそのまま伝えきれているのかはわかりませんが、私なりに一生懸命書いていますので最後までお付き合いいただけると幸いです!それでは!スタート!!
[自分について]
大学生になって何か始めようって思い立ってブログを始めたんです。ブログといっても自分が思うことを思うがままに書き記していくだけのものなんですが。
なんせ言語化が苦手な私です。どうやったら伝わるだろう、これを通して何を伝えたいんだろう、そう考える習慣をつけたいなって思って始めました。あとは単に頭の中を整理したかったから。
その過程で「自分」を捉え直すことがかなり多くなったんです。
この自分の考えって偏ってるよなぁとか、あんな意見もあるよなぁとか、こう書くことでこういう場合は該当しないよなぁとか。こんな書き方はあっち側の意見の人を否定することになってしまうんじゃないかとか文章を書くときに色々な角度からその物事を考える必要があるなと感じるようになってからは、少しずつではあるものの、言語化が上達していると思います。
それから「自分」を捉え直すことが増えたためか自分について語る際にはそこまで困ることはなくなりました。ああ自分にはこんな一面があったんだ、って書きながら気づいたり、私の文章を読んでフィードバックをくれる友人がいたりして新たな自分を開拓している感じが何とも言えないワクワクを生み出してくれるんです!
言語化という意味でここに書き込んだり日記に起こしてみたりブログを始めてみるの、かなりおすすめです!頭もすっきりするし、なにより自分の思いを表現する能力が高まるからです。
[自分について]の項目でブログはいいよっておすすめをするべきではないと思うんですけど、今ではその言語化の場であるブログは私を構成する一つの要素になっていると思って紹介してみました!
「後藤晴香」を端的に表すと、好奇心旺盛で飽き性で人が好きな人間です!
このくらいで「後藤晴香」の8割は攻略できると思います。(笑)
私的にはここで私が大切にしていることを書きたかったんですけど、それは次回に回します。お楽しみに!!
[なぜ風の会に入ったか(興味があったのか)]
ワクワクしたからです。
国際ボランティアには興味がありましたが、風の会の理念と私の関心・大切にしていることが似ていたこと、そして風の会のあたたかい雰囲気に惹かれました。直感的にワクワクしたんです。ここでなら私が私らしくいれるんじゃない!?って期待が湧いてきたんです!
風の会への入会を決めた最大の理由は、やはり「人」でした。みんなが口を揃えて言いますね。(笑)
東京の大学生が中心に集まる団体に関西から参加しようとする私に対して誰一人として間を置くことなく、「いいじゃん!」って迎えてくれました。あたたかい人たちだぁっていうのが第一印象です。その印象はなくなるどころか強まるばかりです。
他愛もない会話にも付き合ってくれますし、相談するとすっごく親身になってくれます。頑張る人を全力で応援し、雑なまま投げてもその人なりの形にして返してくれます。全肯定するのではなく、こんな道もあるよって示してくれたり、こんな考えもあるよねってフォローしてくれたり、広い視野をもって寄り添ってくれる人たちが風の会には集まっています。
そんな素敵な人たちの集まる風の会は最高に居心地の良い雰囲気で、私は大好きです。
風の会の人たちのようになりたい、私もこの一部になりたい、と強く思い、風の会への入会を決めました。
[自分はこれから何をしてみたいのか]
誰かの人生になにかしら良い影響をもたらすことのできる人になりたいんです。
これはずっと私の中に漠然とある目標で、自分の生き方の根本にある願望です。
具体的にはと問われても答えることはできませんが、とにかく誰かの人生に良い影響をもたらせる存在になりたいです。
私はこれから様々な関わりや多くの経験によってまた新たな「私」を構築していくことと思います。今の興味・関心は別の分野に移行しているかもしれません。でもとりあえずは今の自分の関心事に目を向け、積極的にヒントを拾って、点と点を繋げる作業に専念します。
ここ、風の会での活動や経験を通してさらに自分を成長させて、先輩や同輩からたくさんの刺激を受けながらまずは「自分」を見つめ直し、磨いていきたいです。
風の会で過ごす時間で私は「なぜカンボジアやラオスの教育支援をするのか」という宮瀬会長の問いに向き合っていきたいと思います。今の私はこの問いに対して答えることはできません。むしろ中学生の頃から私は「日本で困っている人がいるのになぜ海外の支援をするのだろう」という疑問に対する回答を先延ばしにしてきました。いつもは「日本の支援も海外の支援も、分担してやってしまえば効率的じゃん、国内の支援をする人も国外の支援をする人もいてみんなは選んでそれをやっている」という風に納得させてきましたが、これは本質ではありません。
この問いに対する皆さんなりの答えがあれば是非共有してください!
私はこれから見つけます!
これから風の会で過ごす2年間でこの問いに向き合い、自分がすべきこと、考えるべきことから目を逸らさず向き合っていきたいと思います!
こんなにも尊敬する後輩は初めて。
はるかは誰かの背中を押して勇気を出させるエンジンだね。
はるかと話していると火がつくよ!
言語化が苦手と思っているかもしれないけど、
あなたほど、言語化をしようとしている人はいません。
言葉を出すことの意義を知っているんだと思います。
発することの意味を。
そう。みんなはたくさんお話をするべきなのです。
もっともっと会って、話して、ぶつかって、共有して。
これからの風の会は、なんだか面白いことになりそうだと思ってずっと見てます。
はるかが色んなパワーを四方八方に飛ばしているところが目に見えます。
あなたみたいな、そんな人間がいること自体が、私たち周りの人にとって嬉しいことです。
突き進んで
ありがとうございます♪
そういう風に自分を捉えたことがなかったのでなんだか新鮮です!
発することの意味、これは自信を持って知っていると言えます。重要です。発することの重要性を身をもって体験しています!
だからこそこの価値観をもっと共有したい!そう強く思いますね!!
色々な風を吹かせられる人たちが集まっている今、それがぶつかり合うばかりではなく、同じ方向に使って風を吹かせられるような団体になればもっともっと勢力的な団体になるのではないかとワクワクしてます!
まずは突き進んでみます私なりに!