12月8日の感想
若者ジャック
花北ゆう子(はなきた ゆうこ)さん
と片山創(かたやま はじめ)さん
女性二人のPaix2(ぺぺ) さんの
長年のプリズンコンサート開催
され多くの受刑者の方々に心の
修復と社会復帰を後押して
こらました。
本日はコロナ禍で一年ぶりに
コロナ対策を徹底した上での
有観客でのコンサートを開催
になったとの喜びの声とコン
サートに参加された事のある
花北さんを交えてお話し頂き
ました。
300回記念回の折に出版された
「逢えたらいいな」より加害者
遺族のお話をご紹介頂き許せない
と言っていた娘さんとお母さんの
「時間が薬」と言う言葉を胸に
面会に行かれ「皆で待っている」
と約束されましたが刑期を終える
わずが前に病に倒れお骨となって
家族に再会する結末となって
しまった。との事でした
再犯率が上がるのは仕事と仲間
がいないから。と世の中より
刑務所の方が生きやすいから。
嫉妬と怒りは人の最も強い
感情だと言われています。そこに
囚われず生きる事は日々の感謝
と労わりの気持ちをどう育てて
いくか。に尽きると思います。
家族を失っても復讐すれば
必ず虚しさしか残らない事。
自分の行動は家族や社会に
繋がっている事を肝に銘じて
おく事だと片山さんのお話し
を伺って思いました。
将来Paix2(ぺぺ)さんのプリズン
コンサートが最後の刑務所を
閉じるさよならコンサートに
なる日が来れば嬉しいですね。
「聴くは効く」の名言。腑に落ちる
まで心掛けたいものですね。
お二人お話し頂きありがとう
ございました
前島憲司(まえじま けんじ)弁護士
裁判官のお仕事についてお話し
頂きました。
イチケイノカラス、家裁の人、
ジャッジ島の裁判官奮闘記など
昨今漫画やドラマに取り上げられる
様になった裁判官。
裁判所の種類
簡易裁判所:刑の軽いもの
家庭裁判所:離婚調停等の民事中心。
高等裁判所:刑事裁判等が主になる。
最高裁判所:事実確認ではなく
判例に照らし合わせて
最終結論を出す。
三権分立
立法権:国会は法律を作る。憲法41条
行政権:内閣は教務を行う。憲法65条
司法権:司法の下に憲法と法律を
守り裁判を行う。
裁判官は高給取りではあるが
転勤が多く官舎も古いと伺って
何故、人の人生を左右する
事に使命感を持たれて尽力
されている裁判官の方達の
使われる官舎に対して
予算をまわさないのか?
一部の居眠りや子供の揚げ足
取りのような会議の国会の莫大な
電気代の一部でも裁判官の官舎
に回して頂けると幸いです。
残業手当もなく事例が降りて
仕事のできる裁判官の日常。
今日も東奔西走の裁判官の
1日で色んな人生の岐路が
決まって行くんだ。と
感じました。
ありがとうございました。
浅草アリスさん
浅草はその昔、浅茅が原
(あさじがはら)とよばれ、平安
六歌仙の在原業平(ありわらの
なりひら)が嘆くほどの湿地帯で
江戸時代になり徳川家康(とくがわ
いえやす)の灌漑工事で
世界一の人口を誇る場所と
なりました。
625年ごろ建てられた浅草寺
(せんそうじ)607年小野妹子
(おののいもこ)の遣隋使
630年の遣唐使などの時代から
現在を続いている歴史のある
建物を皮切りに古き良きものが
名を連ねる。
明治から続く神谷バー。
昭和30年代から続く商店街
ホッピー通り。占い館。遊園地の
花屋敷などなど。
古くても今も愛される理由は
なんなのだろうか?
ビートたけしさんの名曲浅草キッド
の風情を今も残しているお話しに
胸がジーンと温かくなりました。
大正14年に着工された日本初の
地下鉄銀座線。上野から銀座の
5分の道のりを昭和2年に開通
させた。開通当初は二時間待ちの
大混雑だったそうです。
歩いた方が早かったかも
しれませんね。苦笑。
ツルハシとシャベルで掘ったと
言うから人の情熱には
驚かされますね。
毎日の発展に情熱を注いだ浅草
の歴史を知って
夢は捨てた言わないで、
歩き続ける活気のある
若者が沢山出会える
世の中にしたいですね。
ありがとうございました。
日本道では様々な研修を
企画して日本の価値を
共に学び伝えていける
ものにしたいと考えて
おられます。
葉隠研修
神武天皇(じんむてんのう)の
生まれたとされる
佐賀の乳母(めのと)神社等
元麻酔科医。産婦人科医
の久保田史郎さん
神話と生命の誕生の研修。
対馬研修
神話と国防の歴史
これからの日本のあり方の
指針となる!?
知覧研修
山近代表の原点であり原動力
である知覧研修。新卒者の
定着率も上がる実績で
注目も高い研修です。
沖縄研修
琉球王国からの命を潤す文化。
戦中、戦後。沖縄の人達の
願いと現状を学ぶ研修。
亡国研修
ウイグル問題。チベット問題。
南モンゴル問題。失われ様と
している国を学び伝える
事で現実的な国防と平和に
ついて学べる研修を
ハッピー萩原さんと
企画中との事でした。
ありがとうございました。
名言ランナー
グローイングパートナー
上中 豪(うえなか ごう)さん
金を残すは下。
事業を残すは中。
人を残すは上。
されど、金なくして事業成り難く、
事業なくして人育ち難し。
後藤新平(こどう しんぺい)
様々な国籍の方と信頼関係を
築き事業を発展させて来た
上中さん。 この言葉の
実践の結果が今に繋がり
これからも沢山の豊かな
人達を残される事と思いました。
ありがとうございました。
若者ジャック
花北ゆう子(はなきた ゆうこ)さん
と片山創(かたやま はじめ)さん
女性二人のPaix2(ぺぺ) さんの
長年のプリズンコンサート開催
され多くの受刑者の方々に心の
修復と社会復帰を後押して
こらました。
本日はコロナ禍で一年ぶりに
コロナ対策を徹底した上での
有観客でのコンサートを開催
になったとの喜びの声とコン
サートに参加された事のある
花北さんを交えてお話し頂き
ました。
300回記念回の折に出版された
「逢えたらいいな」より加害者
遺族のお話をご紹介頂き許せない
と言っていた娘さんとお母さんの
「時間が薬」と言う言葉を胸に
面会に行かれ「皆で待っている」
と約束されましたが刑期を終える
わずが前に病に倒れお骨となって
家族に再会する結末となって
しまった。との事でした
再犯率が上がるのは仕事と仲間
がいないから。と世の中より
刑務所の方が生きやすいから。
嫉妬と怒りは人の最も強い
感情だと言われています。そこに
囚われず生きる事は日々の感謝
と労わりの気持ちをどう育てて
いくか。に尽きると思います。
家族を失っても復讐すれば
必ず虚しさしか残らない事。
自分の行動は家族や社会に
繋がっている事を肝に銘じて
おく事だと片山さんのお話し
を伺って思いました。
将来Paix2(ぺぺ)さんのプリズン
コンサートが最後の刑務所を
閉じるさよならコンサートに
なる日が来れば嬉しいですね。
「聴くは効く」の名言。腑に落ちる
まで心掛けたいものですね。
お二人お話し頂きありがとう
ございました
前島憲司(まえじま けんじ)弁護士
裁判官のお仕事についてお話し
頂きました。
イチケイノカラス、家裁の人、
ジャッジ島の裁判官奮闘記など
昨今漫画やドラマに取り上げられる
様になった裁判官。
裁判所の種類
簡易裁判所:刑の軽いもの
家庭裁判所:離婚調停等の民事中心。
高等裁判所:刑事裁判等が主になる。
最高裁判所:事実確認ではなく
判例に照らし合わせて
最終結論を出す。
三権分立
立法権:国会は法律を作る。憲法41条
行政権:内閣は教務を行う。憲法65条
司法権:司法の下に憲法と法律を
守り裁判を行う。
裁判官は高給取りではあるが
転勤が多く官舎も古いと伺って
何故、人の人生を左右する
事に使命感を持たれて尽力
されている裁判官の方達の
使われる官舎に対して
予算をまわさないのか?
一部の居眠りや子供の揚げ足
取りのような会議の国会の莫大な
電気代の一部でも裁判官の官舎
に回して頂けると幸いです。
残業手当もなく事例が降りて
仕事のできる裁判官の日常。
今日も東奔西走の裁判官の
1日で色んな人生の岐路が
決まって行くんだ。と
感じました。
ありがとうございました。
浅草アリスさん
浅草はその昔、浅茅が原
(あさじがはら)とよばれ、平安
六歌仙の在原業平(ありわらの
なりひら)が嘆くほどの湿地帯で
江戸時代になり徳川家康(とくがわ
いえやす)の灌漑工事で
世界一の人口を誇る場所と
なりました。
625年ごろ建てられた浅草寺
(せんそうじ)607年小野妹子
(おののいもこ)の遣隋使
630年の遣唐使などの時代から
現在を続いている歴史のある
建物を皮切りに古き良きものが
名を連ねる。
明治から続く神谷バー。
昭和30年代から続く商店街
ホッピー通り。占い館。遊園地の
花屋敷などなど。
古くても今も愛される理由は
なんなのだろうか?
ビートたけしさんの名曲浅草キッド
の風情を今も残しているお話しに
胸がジーンと温かくなりました。
大正14年に着工された日本初の
地下鉄銀座線。上野から銀座の
5分の道のりを昭和2年に開通
させた。開通当初は二時間待ちの
大混雑だったそうです。
歩いた方が早かったかも
しれませんね。苦笑。
ツルハシとシャベルで掘ったと
言うから人の情熱には
驚かされますね。
毎日の発展に情熱を注いだ浅草
の歴史を知って
夢は捨てた言わないで、
歩き続ける活気のある
若者が沢山出会える
世の中にしたいですね。
ありがとうございました。
日本道では様々な研修を
企画して日本の価値を
共に学び伝えていける
ものにしたいと考えて
おられます。
葉隠研修
神武天皇(じんむてんのう)の
生まれたとされる
佐賀の乳母(めのと)神社等
元麻酔科医。産婦人科医
の久保田史郎さん
神話と生命の誕生の研修。
対馬研修
神話と国防の歴史
これからの日本のあり方の
指針となる!?
知覧研修
山近代表の原点であり原動力
である知覧研修。新卒者の
定着率も上がる実績で
注目も高い研修です。
沖縄研修
琉球王国からの命を潤す文化。
戦中、戦後。沖縄の人達の
願いと現状を学ぶ研修。
亡国研修
ウイグル問題。チベット問題。
南モンゴル問題。失われ様と
している国を学び伝える
事で現実的な国防と平和に
ついて学べる研修を
ハッピー萩原さんと
企画中との事でした。
ありがとうございました。
名言ランナー
グローイングパートナー
上中 豪(うえなか ごう)さん
金を残すは下。
事業を残すは中。
人を残すは上。
されど、金なくして事業成り難く、
事業なくして人育ち難し。
後藤新平(こどう しんぺい)
様々な国籍の方と信頼関係を
築き事業を発展させて来た
上中さん。 この言葉の
実践の結果が今に繋がり
これからも沢山の豊かな
人達を残される事と思いました。
ありがとうございました。