私の思い

皆さんこんにちは
中田です。

今回は、「この団体での思い」についてです。

まず、この団体をどのようにして立ち上げたのか説明したいと思います。


<ある人との出会い>

私は当時何もしていませんでした、その時に株式会社クインテットさんの社員さんからこのPandoを使わないかとお話をいただきました。そもそも、団体を持っていないし何をしたいかなんか全くなかった私ですが、あることをきっかけにこの団体を設立しました。

<コロナウイルス参上>
ちょうど2月のこの時期、大学生の友達は留学中であったり、これから留学に行こうとしているときでした。しかし、コロナウイルスによって留学組が一斉に帰ってきました。そこで、普段仲良くしていた友人が留学から帰ってきたということもあり、みんなで何かしたいなと考えました。


<団体メンバー森田君との会話の中で>
学校で森田君と何気ない話をしているときに、「異文化というものに興味がある」という一言から共感し、いつかは異文化に関する活動を一緒にしたいなと思い始めました。
そこで、pandoを使い、団体を設立しました。コロナにより留学から帰ってきた、仲の良い友達を誘い当初は4人で活動し始めました。(現在は6人で活動中)


<なぜ、異文化理解なのか?>
一番気になる、なぜ異文化理解にこだわるのか?
私は将来、日本と海外を渡ってバリバリ働きたいなと考えていました。そのためにはもちろん、語学力が必須になってきます。しかし、本当に語学力だけで思うように働くことが出来るのか?と思い、そこでお互いの文化を知ることの重要さ、言語を超えた相互理解の異文化理解に努めようと考えました。


<そのためには??>
そのためには、もちろん本を読むことも大事ですが実際に自分たちの肌で感じ、自分たちの言葉で発していくことこそが身につくし、一番大事なのではないかと思い、今は対面で行う「異文化カフェ」に向けてメンバーで活動しています。
また、オンラインでも何かできないかということで、メンバーと試行錯誤をし先日は、ムスリムの方に「イスラムの人生観」について、講演をしていただき参加者とともに様々な文化の違いについて学ぶイベントを行いました。
また、私個人的な狙いとして、言語に触れてもらい言語を勉強することの楽しさも参加してくれた人に感じてもらえればと考えています。


長くなりましたが、ざっとこんな感じで今現在まで来ている感じです(笑)

さて、ここから本題ですが、この活動に対する思いとは・・・・・・

<世の中にある偏見や差別をなくす>

私たちの団体ビジョンにもあるように、偏見をなくしたいと考えています。
というのも、私たちはニュースなどによって出てきた情報を鵜呑みにしてしまいます。しかし、実際はどうなのか?と考えたときに自分で何も知らないのに決めつけてしまってもいいのか?と思います。だからこそ、自分たちで感じることにより今までの考え方が変わると考えています。そのためにも私たちの団体の活動の中で、そういった人材が一人でも増えればいいなと考えています。また、グローバル化と呼ばれるこの世の中で、語学だけがすべてではないと思います。語学の裏にある、異文化理解というものについても、勉強しなければならないと私は考えます。
目先の情報だけにとらわれず、自分の意思をしっかりと持ち、行動していける人たちがもっともっと増えていくように私たちは日々頑張らないといけないと私は考えます。

ありがとうございました。

関連記事