新しいことへの挑戦!

第13回スタツアに行ってきました✈️🇰🇭
9代目国際局の安本真尋です🌴

今回は2回目のスタツアで半年前のスタツアと比較して変わったことがありました!
このPandoでは変化した2つの点について書いていきたいと思います✍️

①ONE LIFEが訪問を続ける重要性を感じた

私の中でスタツアのいちばんの意義は視察やインタビューをすることで支援策について考えることでした。これは今でも変わらないのですが、今回のスタツアでは訪問を続けることの重要性を感じました。

ロンチャック小学校でのインタビューで子どもから「(ONE LIFEが)来てくれるのが嬉しい」という声がありました。

それからカーブオン小学校で化学実験の一環でスライム作りをした時の子どもたちの笑顔を見た時に感じたのは、校舎建設や物資支援とは違った形の支援ってONE LIFEのスタツアで子どもたちを笑顔にさせることなんじゃないかな、ということです。
実際にカンボジアでは実験をする機会がないらしく、そういった子どもたちにとってスタツアでしか経験できないこと、「経験」という支援の形もひとつとしてあるのかなと考えが変化しました。

ONE LIFEが小学校への訪問を続けることで「経験」という支援が届けられるのではないかなと思います。
国際局の一員として次のスタツアでも子どもたちに笑顔を届けられる企画を考えていきたいと感じました。

②新しいことに挑戦したくなった!
今までは小学校訪問時では運動会やスポーツがメインの企画でしたが、今回はカーブオン小学校で初の化学実験を実施してみることにしました👩‍🔬🔬
初の試みだったので企画段階から不安もありましたが、子どもたちのすごく楽しそうな顔を見ることができて心の底から企画して良かった、企画を実行に移せてよかったと感じました。
今回のカーブオン小学校での化学実験からまだ企画が固定化されていない小学校は、毎回新しいことをやるのもいいなと思いました😌

新しいことを0からやるのってまず企画を詰めることが大変だし、不安も大きいけどやってみる価値があると今回感じました。
これからカーブオン小学校では新しいことをどんどん企画していきたいなと思いました!(カーブオン小学校への思い入れ強すぎる)

ONE LIFEのメンバーの1人としても新しいことに取り組んでいきたいと感じたスタツアでした🇰🇭

しおり
2024.03.29

今,この瞬間から一歩踏み出すこと大事って思えた!!😭

まこ
2024.03.27

まひろがやってくれたスライム実験🧪をお手伝いさせてもらった時のキラキラした子どもたちの笑顔が忘れられないよ。
継続してやりたいなって心の底から思った✨✨
ありがとう!

こうき
2024.03.27

いつもやってた運動会じゃなくて科学実験🧪
すごく楽しかったし、一緒に実験することで子どもたちともグッと距離縮まった気がする!

かのん
2024.03.26

私も、私たちが実際に現地に行く意味を再確認した気がします😌

かいし
2024.03.26

経験ってやっぱ大事だよね
自分たちにとってもね^^

コメントをすべて見る(9件)