ONE LIFEメンバー紹介

こんにちは🌞

6代目 渉外局の林 美里です🐨🤍🪐

最近ふと体が硬すぎる!と思って毎日ストレッチしてたら背中で合掌できるようになりました!!!やった〜✌︎

さて、今回はわたしの団体には入った理由、活動を通して学んだこと、これから頑張りたいことについてお話しします❣️


わたしは、高校生の時、ラオスを支援しているNPO法人でボランティアをしていました🇱🇦その時、学生団体を知り、同じ大学のひびきに声をかけられ、ONE LIFEの新歓に行きました!そこで、「他人のことを自分のことのように想う」という理念に共感し、家族のようなあたたかい先輩たちに出会いました🌺わたしもこんな風に常に相手に寄り添える人になりたい!と思い、ONE LIFEに入ることを決めました🥰


活動をしていく中で、わたしは相手の視点に立つということを学びました👥これまで中高一貫に通っていて、今まで経験してきたことはほぼ同じ、何も言わなくても大体伝わるような狭いコミュニティで過ごしていました🐳でも、ONE LIFEに入り、バックグラウンドの違う人と接することでたくさんの価値観に触れました。新たな発見があったり、時には「えー!なんで?!?」って理解できないこともあって、その度に先輩に相談したり...😂笑 ただ、迎合してるだけじゃ何も伝わらない!苦心するうちに、まずは、相手の視点に立つことで理解度がグッと高まることを知りました!  前よりも物事を多面的に見れるようになったと思います!たくさんのことが学べる環境に入れて幸せだな〜☺︎


これは「他人のことを自分のことのように想う」につながると思います!様々な視座を吸収することで、寄り添える相手の幅が広まったと思います🥳確固たる芯を持つよりも、他者の意見を素直に聞いたり、未知の領域に飛び込めるような柔軟性を強みにしていきたい〜🥺理念は考えれば考えるほど沼みたいに深すぎるけど、意識して過ごせば、より自分のことを認めてあげられる自分に成長していけると思ってます✨


さらにこれからは、メンバーのことも今まで以上に大切に想っていきたいです🥰カンボジアの子どもたちのために、一人じゃできないことも、メンバーがいるから成し遂げられる!新しい体制になる家族もあったかくて笑顔が溢れる活動をしていきたい!たくさん支えられているメンバーに感謝の気持ちを忘れず、思いやりを持って過ごしていきたいです💖