removal班紹介 〜減プラ&ゴミ拾い〜

こんにちは! removal班の奥野です!

今日はremoval班の活動について軽く紹介していきたいと思います!

さて、PRUという団体ですが、このPRUはPlastic removal from usの略です。その中のRemoval班ということで、プラスチックの削減に関する活動を中心に行っています。また学校の近くのゴミ拾いをしています。

先日、removal班内で話をしていたら、班のリーダーの口から減プラ(脱プラ)という言葉が出てきました。僕のビジョンや、他の人の自己紹介でも書かれていますが、

プラスチックをなくすことはできない、けど減らすことはできるから減らすところは減らす。

それをモットーにしています。

removalという単語ですが「削減する」を意味します。誰もプラスチックを使うな!なくせ!と言っているわけではないんです。プラスチックはちゃんと処理することができたらいい物質でもありますし。というわけで世間では3Rなどが叫ばれていますが(4R、5Rを意識してる方もいらっしゃるかもしれませんね)、それにremoval(同じくRです)を加えてみてください。


最後にゴミ拾いとプラスチックの関わりについて軽く話しておこうと思います。
もちろん街中にプラスチックしか落ちてないわけがなく、僕たちもプラスチックだけを選別して拾っているわけではありません。例えばタバコの吸殻(かなりたくさん落ちています)、レシートなどです。
プラスチック製のものでいえば、スタバのカップや食品を入れていたビニール袋が落ちています。

これらを拾わないで放置しておくとどうなるか。

マンホールなどから下水道に流れて海に流れ着くのです。流れ着く間にとても細かなマイクロプラスチックとなります。そ後、魚や鳥、他の動物たちの胃の中でそのプラスチックが積もって、山となっているのです。(もえぎがメンバー紹介で言ってたように、、)

プラスチック以外のものも拾う理由は何か。それは街の美化が主な理由です。(プラスチックを回収する時に他のゴミが邪魔だという面もあるかもしれません。)どうせゴミ拾い行ってるのならちょっと多めに回収してきても悪いことではないし、面倒でもないわけです。

お読み頂きありがとうございました。
インスタでもremoval班や他の班の活動を紹介してるのでそちらもよければ見てください!

*インスタグラムも毎週金曜日に更新しています!ぜひフォロー&いいね❤︎、お願いします!

https://www.instagram.com/plastic_removal_from_us/

*質問等はPRUトップページの「お問い合わせ」からのみ受け付けております。ご了承お願いします。

関連記事