今日、最後の試験を終え、長い長い夏休みが始まりました!
みなさんは夏休みの予定は決まりましたか?
今回は私が夏休みをどう利用するかについて書いていこうと思います。
夏休みというと、友達と遊んだり、旅行をして楽しむって感じですよね。もちろん夏休みは楽しむのが一番です。ですが、私にはひとつ今年の夏休みの目標があります。それは、英語の勉強を頑張ることです。
中学のころ、校長先生が夏休みに入る前の全校集会でこんなことをおっしゃっていました。「夏休みは休みではありません。この休みは鍛錬期間です。自分自身を鍛えるんです。」と。だから私の中学では、夏休みを「夏季鍛錬期間」と言っていました。せっかく長い休みがあるのだから、普段できないことや勉学に打ち込み、自分を変えるのもいいですよね。当時の私は、夏休みなんだからたくさん遊びたいと思っていました。でも大学の夏休みはとっても長いので、何か頑張ってみるのもアリかなって今は思います。そこで私が思ったのが英語の勉強です。
秋学期が始まると、新たに留学生が来ます。しかも今度は20人も来るみたいです。私は20人来ると聞いて、楽しみな反面、また英語が話せないことで留学生たちとうまくコミュニケーションが取れないんじゃないかという不安を感じました。どうせ仲良くなるのなら、英語を少しでも使って距離を縮めたいです。もともと英語が話せるようになりたいと思って大学に入ったので、この休みを利用して英語を頑張りたいと思います!
佐藤雪乃