【No.13】理科の問題解説

皆さんこんにちは! 正二角形のあっちゃんです。


今回は先週投稿した理科の問題の解説をします。

問題はこちら↓↓

まだ解いてない方はぜひ解いてみて下さい!



では、解説していきます。


この問題はのハテナに当てはまるものを選択肢の①から④の中から選ぶものです。


ヒントとしては

 タブノキ=ブナ=エゾマツ   です。

これらの共通するものはなんでしょうか? それぞれの特徴を見ていきましょう。

タブノキ→照葉樹林に属する常緑広葉樹

 ブナ →夏緑樹林に属する落葉広葉樹

エゾマツ→針葉樹林に属する常緑針葉樹


これらから共通性を見つけ出すのは少し難しいので選択肢の特徴も見てみましょう。

①ガジュマル→亜熱帯多雨林に属する常緑広葉樹

② チーク →雨緑樹林に属する落葉広葉樹

③フタバガキ→熱帯多雨林に属する常緑樹林

④オリーブ →広葉樹林の属する常緑広葉樹


わかった方いるでしょうか? 実は私が述べたヒントは全てバイオームについて触れています。


バイオームを頭に入れてもう一度問題を見てみましょう。

タブノキ・ブナ・エゾマツそれぞれのバイオームに共通することは、

日本に属している ことです

これが分かれば下の選択肢も選べます。

答えは ①ガジュマル です。

えっ!! ガジュマルって亜熱帯多雨林で暑いところにあるんじゃないの??って思った方もいるんじゃないでしょうか。

実は私たちが住んでいる日本、沖縄の方の南の地域は亜熱帯多雨林に属しています。

よって、ヒントの タブノキ、ブナ、エゾマツ と ガジュマル は日本に生息している木ということです。  


これでこの問題の解説は終わりです!最後まで読んでいただきありがとうございます!

毎週月曜日と金曜日に問題を投稿しているのでぜひ解いてみて下さい😁



関連記事