あるべき企業研修とは何だろう

私は、現在組織人事コンサルティングを行っている企業でインターンをしています。

本日はその企業研修先の感想文を読み、そこで感じたことをアウトプットの一環として記載していきます。

今回読ませていただいたものは、営業所の所長であり、多くの部下を持つ方々に向けた研修の感想文でした。

私は企業の研修と聞くと新人等若手社員に向けたものであるイメージがあった為、ベテラン社員に向けた研修となる今回の感想文は大変興味深かったです。

 それでは、私が感じた「気づき」を記載して行きます。

 

①立ち止まって自分を分析することの重要性

 私がこの感想文を読んで真っ先に感じたことは、「~できていると思っていました」「~に気づかされました」という文章の多さです。営業所の所長になり、多くの人をマネジメントする人であっても他人から言われて気づかされることは多くあるようです。おそらく人間は100%自分を客観視することは不可能なのでしょう。しかし、私は自分を客観視することは最も重要なことだと考えています。私は、自分が果たしたい目標と自分の現状の差を埋めることが「努力」だと考えています。つまり、自分の現状を正しく理解できていないと正しい努力ができないということです。今回の感想文を読んで、どんなに経験を積んだ社会人の方でも、自分を客観視することは難しいということを学びました。私は、これは意識の問題であり改善することは可能だと考えています。自分は今どういう状況にいるのか、常に自問自答することで自己認識の感度をあげられると考えています。もちろん、最初から正しい自己認識ができるとは思いません。「気づく」という行為は2種類あると私は考えています。1種類目は、自分が考えていなかったことを気づかされる場合です。2種類目は、自分が考えていたことが間違っていたと気づかされる場合です。どちらが効果的かは、一目瞭然でしょう。自分の考えが間違っていたと気づかされた時に人は本当の意味で成長していくのではないでしょうか。常日頃から自問自答を続け、また新たな気づきを得ることで人間として成長していきたいと強く感じました。

 ②会社とは大きな「木」である

 感想文には、「会社の経営理念を覚えていなかった」「人財育成を部下に任せてしまっていた」という記述を多く見つけました。このことから弊社の研修はどのようなことを大事にしているのか、また何を伝えたいのかが垣間見えたような気がします。それが、組織とは大きな「木」であるということです。会社(木)が大きくなるにつれて、従業員(枝)も増えていきます。枝(従業員)はすべて幹(経営幹部)から生えていることはなく、枝から枝へとその名の通り枝分かれして行きます。つまり会社(木)が大きくなるにつれて幹と枝の距離はどんどん離れて行ってしまいます。その為、会社の経営理念がわからない社員の方が生まれてしまうのでしょう。弊社の考え方としては、幹から枝、枝から葉への教育を充実させることで木(会社)全体が向上するという考えをもっているのでしょう。その為、幹だけでなく、枝それぞれが正しい考えをもって細い枝や葉を教育していく必要があるのでしょう。

 当初はベテランの方に研修を行うことに物珍しさを感じていた私ですが、感想文を読み終えた後にはその意味を強く理解することができました。


では最後に誠に勝手ながら、これからの企業研修をどのように行っていくべきか私個人の所感を述べさせていただきます。

 私が1つ感じたことは「気づいただけで終わってしまうのではないか?」という点です。

 私は、「気づく」という行為そのものには意味はないと考えています。その「気づき」をどのように自らの環境に落とし込み実践するのか、が大切であり最も難しい点でしょう。

 研修は「気づき」を与える場として素晴らしいと思います。実際に感想文を読んでみると多くの方々が沢山の「気づき」を得ていました。

 しかし、それを実践してみても上手く結果がでないこともあるでしょう。PDCAという言葉が良く使われると思いますが、研修はPの部分で終了してしまっているのが現状です。

 もし、研修でPDCAのサイクルを1周させることができれば、それは非常に意味のあるものに変わるのではないでしょうか。

 その為、私は2部構成の分けた実践研修をこれからの研修として提案します。この研修では、1部に従来と同じようなセミナーを開催し、そこで沢山の「気づき」を持ち帰り、現場で実践してもらいます。そして一定期間後に第2部の研修を開催し、そこで実際に自分が行ったことの報告とそれに対する講師からのフィードバック・参加者同士のディスカッションを行い、PDCAを1周させます。

 これにより、私が先程記載したような、考えたことに対する新しい「気づき」を得れると共に、PDCAを回すことを癖付けることもできると考えます。

 

しがない学生ですが偉そうなことばかり述べてしまいました!

何かご意見ございましたら、遠慮なくお申し付けください!

 

 

K
2020.10.13

本日もお疲れ様でした。
濃密な時間を過ごせましたね。
本日触れて頂きました「組織人事コンサルティング」業務は、まずは自分自身が、そして自社が実践実行して行くことが重要です。
共に頑張っていきましょう!

チビ
2020.10.13

お疲れ様です。
気付きを実践に繋げていきます!
引き続き宜しくお願いします!

うさぎ
2020.10.13

本日もお疲れ様でした!

チビ
2020.10.13

コメントありがとうございます!
お疲れ様です!