第3弾 副主将 たお

インタビュー企画第3弾!!
今期の24期副主将たおに、インタビューを行ったので記事にさせていただきました!
​たおの毎日の充実度が分かる記事になってますので、どうぞ最後までお付き合いください☺️

Q. コロナの影響で、机出し等の勧誘がない中、なぜ女子ラクロス部に入部しましたか?
ー入学当初から、何かスポーツ系のサークルか部活動に入りたいと考えていました。高校までソフトボールをしていましたが、そのサークル等はなかったので、「せっかくだから新しいことに挑戦してみよう」と思い、女子ラクロス部の体験会に参加してみました。コロナ禍ということで、対面での体験会はできなかったにもかかわらず、先輩方がいろいろなサポートをしてくださったり、楽しい雰囲気で話されているのを見て、入部を決めました。

Q. 高校までソフトボールをしていたということですが、ラクロスに活かせていると感じる部分はありますか?
ー基本的な動作に共通点があったので、パスの習得は比較的早くできたと思います。他にも、バウンドしてきたボールをクロスを使って拾う「グラボー」をするときの距離感や、「ショット」の時の感覚にも似ているところがあると感じます。

Q. 部活をしていてよかったと思うことはありますか?
ー毎日忙しいという大変さはありますが、その感覚は充実感とも言えると感じます。コロナ禍での入学ということで、学校に行く機会がほとんどなかったので、部活がきっかけで学校に行く習慣がつくようになりました。学校に行って部活をしていくことで、普段の学校生活だけでは出会えなかった友達とも出会うことができました。
プレー面では、たくさんの方々に応援される環境でプレーできることです。本気でやっているからこそ、心に残る経験がたくさんできたり、心の底から喜びあえたりする瞬間は、部活をしていないと味わえなかっただろうなと思います。

Q. 新入生に一言!
ー大学といえば、サークルのイメージはあると思いますが、ラクロスという新しいスポーツの世界に入ってみることで、サークルの楽しさとは別の楽しさを感じることができると思います。勉強を頑張って、せっかく始まった大学生活で、何をするか迷って結局何もしないでいるのはもったいないと思います。ラクロスは、何か新しいことを始めたい人に本当におすすめのスポーツです!ある程度は「勢い」で、新しいことに挑戦してみるのもいいんじゃないかなと思います!!

Q. 最後にいつも応援してくださっている方々へ一言!
ー西南女子ラクロス部関係者の皆様、いつも温かいご声援ありがとうございます。ラクロスができることへの感謝を忘れず、今シーズンはさらにいい報告ができるよう頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コロナで大変な毎日が続きますが、皆様の応援を力に、頑張っていきます!!

関連記事