🧀2022 2月17.18日 ラオスオンラインスタディツアー
●今回のスタツアで一番印象的だったこと
今回のオンラインツアーでは、初めての試みである「プロジェクターでの授業」を実施しました。
ラオスの貧困村の学校に、プロジェクターを設置し、大きな画面を利用してクイズや日本の紹介を行いました🇯🇵
プロジェクターの利用により、私たちのプロジェクトの幅は大幅に広がり、これまで不可能だと思っていたことが全て実現しました!
特に、、、!
日本の様子を中継で映したプロジェクトはとても印象的でした🎥
子どもたちは、画面に映る日本の様子に釘付けでした👶🌟
初めて見る日本の様子や、ラオスとの対照的な街に衝撃を受けたり、楽しそうに観ている子どもたちが本当に可愛かったです😊
●自身の役割について感想や反省など
今回のツアーは、私たち3年生にとって最後の大イベント
でした。現地に行けずに、行き詰まる活動の中、オンラインの活動の幅を広げ、前向きにチャレンジし続けてきました。
そこで、今回、たくさんの新しい試みとその成功をおさめることができたのは、本当に誇りであり貴重な経験となりました。
●次回に生かすために/今後の活動への抱負
まだまだ、ラオスの村には課題が山積みです。
たとえ、校舎の支援や資金援助が行われたとしても、根本にある貧しさや教育水準の低さは中々良くはなりません。
そこで、学生のわたしたちに何ができるのか…
できることは少ないかもしれません😢
それでも、私は今回のようにプロジェクトを終えた後、子供たちの夢や視野は広げることができたと、実感しています。
そして、この小さな活動は、きっと子どもたちの将来に大きな影響を与えるとも確信しています。
校舎の支援や資金面だけを見るのではなく、子どもたちの視点に立ち、少しでも明るい未来と楽しい毎日が過ごせるように、学生だからこそできるCHISEなりの支援を続けていきたいと感じました🇱🇦🌟
次に現地に行ける日はいつになるかわかりませんが、
オンラインの可能性を十分に感じたので、今後もまだまだ新しい挑戦を続けていきたいです💻🇱🇦🤝🇯🇵
●今回のスタツアで一番印象的だったこと
今回のオンラインツアーでは、初めての試みである「プロジェクターでの授業」を実施しました。
ラオスの貧困村の学校に、プロジェクターを設置し、大きな画面を利用してクイズや日本の紹介を行いました🇯🇵
プロジェクターの利用により、私たちのプロジェクトの幅は大幅に広がり、これまで不可能だと思っていたことが全て実現しました!
特に、、、!
日本の様子を中継で映したプロジェクトはとても印象的でした🎥
子どもたちは、画面に映る日本の様子に釘付けでした👶🌟
初めて見る日本の様子や、ラオスとの対照的な街に衝撃を受けたり、楽しそうに観ている子どもたちが本当に可愛かったです😊
●自身の役割について感想や反省など
今回のツアーは、私たち3年生にとって最後の大イベント
でした。現地に行けずに、行き詰まる活動の中、オンラインの活動の幅を広げ、前向きにチャレンジし続けてきました。
そこで、今回、たくさんの新しい試みとその成功をおさめることができたのは、本当に誇りであり貴重な経験となりました。
●次回に生かすために/今後の活動への抱負
まだまだ、ラオスの村には課題が山積みです。
たとえ、校舎の支援や資金援助が行われたとしても、根本にある貧しさや教育水準の低さは中々良くはなりません。
そこで、学生のわたしたちに何ができるのか…
できることは少ないかもしれません😢
それでも、私は今回のようにプロジェクトを終えた後、子供たちの夢や視野は広げることができたと、実感しています。
そして、この小さな活動は、きっと子どもたちの将来に大きな影響を与えるとも確信しています。
校舎の支援や資金面だけを見るのではなく、子どもたちの視点に立ち、少しでも明るい未来と楽しい毎日が過ごせるように、学生だからこそできるCHISEなりの支援を続けていきたいと感じました🇱🇦🌟
次に現地に行ける日はいつになるかわかりませんが、
オンラインの可能性を十分に感じたので、今後もまだまだ新しい挑戦を続けていきたいです💻🇱🇦🤝🇯🇵