斜にかまえるかまえない

7月3日ワークショップは斜にかまえる、かまえない、でした。

【同じものでも見方によって全然違う】
モノに対して斜にかまえる、かまえないを繰り返してみることで、実際には同じものなのに、自分の気持ちの持ちようでこれは悪いもの!これは良いもの!と勝手に決めてしまうことって多いです。

好きなYoutuberもいれば、嫌いなYoutuberもいますよね?
でも大抵の場合、嫌いの根拠って希薄だったりします。

あの人は感じが悪い、嘘ばっかりついてる(内容見てない)、生理的に受け付けない、なんかいや。

【意識的に違う見方ができるようにしてみる】
まずは斜にかまえる、かまえないを繰り返すことで物事の両面を意識的にみられるよう準備運動をしてみるところから始めてみましょう。

対象はなんでもかまいません。
自分のスマホ、家の鍵、駅からの道、芸能人・有名人、政党とその政策、近所のラーメン屋。
なんでも斜にかまえることもできるし、斜にかまえないこともできます。

斜にかまえて悪いものと決めつけることも、斜にかまえずに良いものと受け入れることも全ては自分でコントロールが可能です。

【自分が相手から斜にかまえられないようにするには】
斜にかまえるかかまえないかの選択が自分の意志で出来るようになったら次は、人から自分自身が斜にかまえられないようにするためにはどうしたら良いのか?を考えてみましょう。

そもそも嫌いという感情の根拠が曖昧だとすれば、それはいつ決まるのでしょうか?

メラビアンの法則によればそれは第一印象でほぼ決まってしまうそうです。
しかし、最近では第二印象という言葉が生まれてきており、実は第一印象よりもその後の人間関係に強い影響を及ぼす心理効果として注目されつつあるようです。

【第二印象とは】
第二印象とは会った直後ではなく、その後徐々にわかってくる人柄のことで、第一印象が見た目や話し方で決まるのに対して、第二印象はコミュニケーションの取り方や内容で決まるようです。

【もっとも強力な第二印象コントロール術】
ワークショップの中ではいくつかある第二印象の重要ポイントの中でももっとも強力な方法を軸にして、グループワークをやってもらいました。

SHIRUBEが提供しているリーダークラスでも第一印象よりも第二印象を重視して人間関係を構築していく在り方を身に着けてもらっています。第二印象から生み出される人間関係への影響力はリーダーシップにも関わりがあるほど大きなものだということです。

もし今回は参加が出来なかったけど斜にかまえるかまえないの内容に興味があるという人はぜひコメントを下さい。質問も随時受け付けています。

質問があればこちらに歓迎します!

SHIRUBEでは毎週金曜日19時~現在はオンライン限定でワークショップを開催しています。初参加、一人参加、大歓迎です。全国から参加者が集まっており、様々な出会いやきっかけの場になっています。

次回ワークショップは【共感力トレーニング】です。
参加登録はこちらからお願いします。

参加に際して以下3つだけ禁止事項とさせてもらっています。
・ネットワークビジネス、その他ビジネス利用
・宗教勧誘
・収益目的のイベントの告知
これらの活動を否定しているわけではないのですが、学生が集まるコミュニティなので、みんなが安心して参加できるようご理解ご協力をお願い致します。