【大学生の皆さんへ】翔栄で身に付けられる力とは?

「実際のところ、翔栄で身につけられる能力って何?」

もしかしたらそう思われる大学生の方が大半なのかもしれません。
私自身、入社するまでは「テレアポと飛び込み営業の能力が上がりそうだなあ」くらいにしか考えていませんでした。内定をいただいてからのインターンとして業務を経験させていただく中でも、やはり「忍耐力がつきそうだなあ」くらいに考えていました。

では入社してからは認識が変わったのか?と問われれば、イエスともノーとも答えられるのではないかと思います。
「まどろっこしいな、どっちだよ!さっさと結論を言ってくれ!」
と思われる方もいらっしゃると思うのでやっとこさ本題に入ります。

では翔栄で身につけることができる能力とはどのようなものなのでしょうか?
①忍耐力
②営業力
③思考力
④問題解決力(課題解決能力)
この4点が問いに対する答えなのかなと働き始めてからは感じます。

①忍耐力②営業力については入社する前から持っていたイメージのまま、日々テレアポを繰り返すことで身についているなと思います。1日の架電数400件。色よいお返事をいただけることは1件あるかないかです。たまたま物件情報をいただいても、それが契約に繋がることはもっと少ない割合なのです。既にコネクションが出来上がっていればまた話は変わってくるのかもしれませんが、ゼロからテレアポを始める場合、400件かけて契約に至る可能性もあれば、10000件かけても契約に至らないかもしれません。初めの頃はある意味運を持っていないと契約までにはたどり着けないような、いわゆる『運ゲー』であり、このような過程を考えると契約をいただくということは日々の忍耐力と積み重ねた営業力の賜物なのではないかなと思うのです。

③思考力については、弊社が不動産の中でも土地の仕入・企画・販売を行う企業だからなのか、とにかく覚えて考えることが多いなと感じるので挙げました。物件情報をいただき査定する際には、「この土地にはこの企画の家が建つ」という命題から、「なぜそれがわかるのか」「本当にそうなのか」という疑問から「なぜ」「どうして」を追っていく作業をするので、常に脳みそは稼働している状態です。入社以前より、Why(疑問)とReason(理由)を論理的に命題に組み込めるようになったと自分自身では認識しています。

④問題解決力ですが、これはもしかしたらどの能力よりも私にとって身についたものかもしれません。入社してから様々な問題が降りかかりました。入社2日目から通常業務をこなし、新卒1年目なのにもかかわらず企業説明会に参加させていただき、採用活動にも携わりました。その間にも翔栄の新しい文化づくりの一環として朝礼の方法を企画したり、採用活動用のパンフレット作成もさせていただきました。このような大きな課題(問題)が目の前に立ちはだかる度、考え、アウトプットし、訂正し、またアウトプットするというサイクルを繰り返してきました。まだまだ未熟であると実感する日々ですが、他の企業では経験させてもらえないようなことを経験させていただいているので、他企業の同期よりも問題(課題)解決能力は着実についてきているのかなと思います。

以上4点が、私の考える翔栄で身につく力です。
もし他にも気になる点やご不明点等ございましたら、お気軽に菊地までご連絡ください☻

関連記事