地域の健康プロジェクト


団塊の世代が75歳以上(国民の5人に1人)の後期高齢者となる2025年は、医療・介護の人材確保や同コストをどう抑えるかが喫緊の課題となっています。3人に1人が65歳以上という人類が経験したことのない「超高齢社会」が東京オリンピックのあと確実に到来します。日本の抱える2025年問題解決のために元気な日本を実現するための地域・健康づくり支援パッケージを提供するために、ソーシャルフィットネス協会を立ち上げました。各種健康サービスメニューを提供しております。

 地域・健康づくり対策は相互補完・協業をすることにより良いアプローチが可能になると言われております。地方自治体、健保組合、医療介護関係者、ヘルスケア関連企業の皆様、地方自治体に対する支援ビジネスをお考えの企業やフィットネス施設や運動指導者の方々等、他職種の皆様と、シームレスな連携を通じて、地域づくり・健康づくりに寄与し、新たな価値提供できることを願っております。

健康づくりの両輪(歩くと貯筋)で社会参加のエンジンを回そう!

ご担当者様へ~私たちは、運動で健康づくり、地域づくりに貢献したいと願っております。

 

日頃次のようなことで頭を悩ませていませんか?そんな時こそ原点に戻る時ともいえます。すなわち、「歩く」と「筋トレ」・・・この普遍的な健康づくりの両輪で地域高齢者の社会参加のエンジンを回わすことから始めてみませんか?ソーシャルフィットネス協会は、生活者の行動変容を促進し、地域(社会)の健康課題を解決する新たな社会システムの構築につながる企画をご提案します。

 

以下のような課題解決、ご相談ください!

■持続可能な健康づくりシステムの構築

■十分な科学的根拠と実績に基づく健康づくり

■大きな投資や準備なくすぐにできる健康増進プログラム

■教室終了後の自走化・サークルづくり

■高齢者のお出掛け・居場所・出番づくり

■シンプルで効果的な介護予防運動

■運動指導者に依存しない教室運営

■歩くと筋トレという普遍的な健康づくりの両輪

■マシンなどを使わない、場所を選ばない

■いつでも、どこでも、だれにでもできる

■半径2kmの日常生活圏でQOLを高める

■楽しい通いの場づくり

■お出掛けのキッカケづくり

■継続にむけて楽しい支援ツール

など、まずはソーシャルフィットネス協会にご相談ください!