🌞7月30日授業レポート🌞

全国の皆さん、こんにちは。伊勢です。伊勢龍介です。各地で梅雨明けが発表され、暑い日々が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか(^▽^)/

さて、今日は前期最後の授業となった7月30日の授業レポートをお届けします🙌🙌🙌  
前期最後ということもあり、何を書こうかと考えあぐねていました😢こういうまじめなことは書くの苦手なんですよね(笑)どうか最後までお付き合いください~!オンラインで行われた前期の授業。私は、毎回授業の前に行っているワークショップを軸に授業を振り返りつつ、加えてコロナ禍にひきつけて若干の考察を加えていきたいと思います😎

ほっこりする時間-「Good&New」をやってみて
ステップアップ塾では、毎回の授業の前にワークショップを行っています😙
それは…
ほっこりとする時間を過ごしつつ、生徒と打ち解けるという目的があります

前期の授業では二回に一回のペースで「Good&New」というワークショップを行いました。これは「一週間以内で自分の見の回りで起きた嬉しかったこと、良かったこと、頑張ったことを発表していく活動です😉

今回の「Good&New」では、私のグループでうれしい報告がありました。それはHくんが誕生日を迎えたというニュースです😃Hくん、誕生日おめでとう🎁🎂グループみんなでお祝いしました。何回もこのワークをやる中で、明らかに子どもたちの反応が変わってきたと感じます。最初はあまり積極的に話せなかった子も、最近は「先生、あのね」と積極的に話してくれるようになりました🥺また、子どもたちも、最近は笑顔が増え、とっても良い雰囲気でワークができています。私はその時間が大好きです♥♥

自己肯定感を高める
他の人の発表には、「いいねえ」や「すごいね」といった反応を皆さんするようにしています👍️私はこれが大事なフェーズであると考えます。それは「自己肯定感」の醸成に寄与すると考えるからです✌️コロナ禍の中、「親から怒られることが多くなった」「授業についていけない…」ということから、「どうせ僕なんか…」と自己肯定感が低くなってしまう子どもが多いようです😢😢😢この中でこのワークを行うことで、少しでも自己肯定感を高めることにつながるのではないか、そう思います🙋🙋

私はこの活動をグループ内でMC的な役割をしているのですが、毎回伝えていることがあります。この閉塞感が漂う社会の中で、忘れてはいけないことと思っていることです😉それは、「日常のささいなこと、小さなことに幸せや喜びを見出していこう!」ということです🔥思い通りにいかないことが多い、今日この頃。だからこそ、少し立ち止まり、今まで気づかなかったことに目を向けてみるのも良いかもしれませんね🙌🙌

関連記事