留学中の僕の野望をちょっとだけ聞いちょくれ。

みなさんどうもこんにちは。あ、間違えた。さわでぃーかーっ
タイに留学して一週間が経ちました。かんとです。
食事に町並み、言語に友人と、刺激だらけの毎日を送っております。

留学始めたての段階の僕自身のアウトプットとして記事を少しだけ書いてみようと思います〜
そんなうまいこと書けんから笑
でもtimesじゃ雑になっちゃうかなと思ってpandoを久しぶりに使わせてもらいますね。


僕の野望はズバリ "支部を留学先の大学で支部を設立すること" です!!

何がモチベーションなんだろうね。自分に問いかけてみると、周りのメンバーに感化されてるのが大きくて、でももう4年だしサポートか〜とか思いながらもなにか大きなことをまだまだしたいを思ってるからなのかなと思います。
もっと辿れば人と違うことがしたい性格にどんどんなってってるからなのかなと。笑

ちなみに僕の学部の棟はこんな感じ。めっちゃかっこいいでしょ。
※BASCii

SFTの海外進出を僕が一歩踏み出します!! これもなんだかかっこいいでしょ。笑
こんなワクワクを毎日感じながら暮らしてます。。✌️


授業が始まって2週目だけど、実際いろいろ障壁は感じます。
まず、教科書の需要と供給について。
自分のとってる授業で教科書を買うことが必須になってるのは0です。
基本データでの配布で、もし紙媒体で必要だという人があれば買うという場合もある。
でも大半の学生はipadを持ってて、それに書き込んでメモをとる人が多いように思う。
つまり「いらなくなった教科書をください」と寄付を募っても、「半額で中古の教科書が買えます」と言っても無料で、デバイス上で手に入るデータの需要に果たして勝てるのかという課題を感じてるところです。

次に、大学の規模について。
とにかくキャンパスはでかいし、学部数もなかなか多い。
キャンパスの端から端まで横断するのに20分かかった。多分1週すると1時間かかると思う普通に。学部数も普通に多い。(ちゃんと調べろ笑)
ターゲティングをどこにすればいいのかという課題がある。

まあ最後は雰囲気について。
結構厳しそう。
うちの大学はサークルの数がそこまで多くない。広大に比べたら5分の1くらいの感覚。自由にやってるっていう感じよりも、認可されて大学に見守られながらしっかり活動してるっていう感じが、キャンパスとオリエンテーションの雰囲気から感じ取れた。
まあこれは推測でしかないから、実際に活動させてくれるかはやってみんとですね。


いろいろ弱音少し吐いたけど、まあなんとかなるっしょ。
よく「こけるなら前にこけろ」って。その精神はマジで大事にしたい。
余談だけど、今日のタイ語の授業で、隣にいた欧米の女の子の学生がいて、話しかけようかな〜どうしようかな〜っておもっとったけど、もう迷ってる段階でGoしかないよね。ちゃんと話しかけられてよかった。自分を少しだけ褒めてあげましょうぱちぱち。

まあ需要なんて作り出すもん。ターゲットとかヒアリングで明確になる。雰囲気とか基本先入観。

​また途中経過をどこかで報告させてもらいますね〜〜
もしくは支部設のMTGでお待ちしております笑

あ、あとYouTubeは週一であげてるからよかったらみてね笑
留学中の様子をvlogにしてあげてます〜〜







関連記事