文章の書き方

本日はhuddle.bizの太田さんのアウトプットセミナー参加させていただきました。

今日のメインのお話はアウトプットによって自己成長とスキルアップができるということでしたが、僕が一番身になったお話は文章の書き方です。

私は小学校の頃から読書感想文など、文章を書くことを苦手としていました。高校受験の時も作文ができないせいで国語の点が低いままでした。しかし、今日、大学3年生になって受けたこのセミナーのおかげで自分でも文章がうまく書けそうな気がしてきました。なぜなら、その方法が分かりやすく簡単だからです。

その方法とはまず                 ①今までの自分はどうだったか           ②今日学んだ気づき                ③これからどうして行くか の3行で文章を書き、   それに肉付けをするという簡単なものです。おかげでこのアウトプット文章もさらさら書けてしまいます。

ただ、文章を書くことができるようになったとはいっても文章の質はすぐに高くなるものでもありません。文章を書くことを自分のスキルにするためには文章を書き続けるというアウトプットをして、フィードバックすることが大切です。ですので、これからも定期的に文章を書いてスキルアップしたいと思います。

太田 洋介
2020.08.07

お疲れ様です。
私も文章が苦手で高校時代、国語は5段階評価の2でした。笑
要は・・・慣れです!
何度も文章を書く事で要領が掴めてスピードがあがります。
まずは、行動です。
どんどんアウトプットしていきましょう。

大野 裕矢
2020.08.07

コメントありがとうございます!
先ず動くと監督も仰っているので行動に移していきたいと思います!
本を読んだりしたら積極的にアウトプットします。

宮下 遼太
2020.08.07

私も高校まで国語の点数が実は低かったのです。(文系なので国語、英語、日本史の中でです。)
なんで国語がのびないのかとずっと悩んでいました。最近アウトプットをするようになって気づいたのですが、文章力がないから国語の点数も低いのではないのかなと思いました。
今後たくさんアウトプットしていきましょう!

大野 裕矢
2020.08.07

コメントありがとうございます!
私もアウトプットを継続していきます!

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...