知らないことはまだまだいっぱい!

こんにちは! 本日は宮下さんから勧めていただいた7つの習慣という本についてアウトプットしてみたいと思います!

私が7つの習慣を読んで、

この習慣を実践すればより有意義な人生を送ることができる

今まで気づかなかった新しい考えに出会うことができた

この習慣をすることで野球にも繋がるのではないか

主に上記の3つを感じました。

7つの習慣は人生がもっと有意義になるための7つの習慣的な行動が書かれています。この習慣が今まで考えたことのなかった習慣のため読んでいて衝撃を受けます!

正直すべて衝撃を受けたのですが、その中でも一番衝撃を受けたものと野球にも繋がるのではないかと感じた2つを簡単に紹介します!

‣刺激と反応の間

「刺激と反応の間には選択の自由がある」

これは第1の習慣の中に書かれています。刺激を受けたときに人間が持っている、自覚・想像・良心・意志の4つの能力を使えば、自分で新しいプログラムを書くことができ、自分の可能性を引き出せるということです。反応する前に自分で反応を選択できるという新しい考え方にすごく衝撃を受けたし、これを考えることでもっといい関係を築けるのではないかと思いました。

次に野球でも活用できる習慣の一部を紹介します!

イメージ化

「一番プレッシャーのかかる局面でリラックスしている自分をイメージする」

これは第2の習慣の中に書かれています。イメトレをしたほうがいいパフォーマンスができると何度も言われたことがよくあると思います。しかし、私はイメトレをしても結局緊張して思うようにできなかったことがよくありました。その理由は、イメージした場面で緊張が前提にあったのです。間違ったイメージをすると間違ったままの結果になります。改めてイメージの中身が大切だと感じることができました。ぜひ皆さんも意識してやってみてください!

上記以外にも7つの習慣ではこれからの人生においてタメになることをたくさん得ることができます!紹介したのは一部中の一部なので実際に読んでみてください!

長くなりましたが読んでいただきありがとうございました。

7つの習慣 著者:スティーブン・R・コヴィー


宮下 遼太
2021.06.18

お疲れ様!
GWに渡した7つの習慣しっかりと読んで、アウトプットしたけん、航希の力はまた上がったと思う!
この本読んで、野球はもちろん、これからの就活、そして人生につなげていけたら、さらにいい方向に進んでいくはず。
文章も読みやすくて、伝わりやすかったので、これからもアウトプット頑張って!アウトプット積み重ねたら、どうすれば伝わるのかなども見えてくるので、継続していこう!

溝田 航希
2021.06.18

いい本を紹介していただきありがとうございました!

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...