空気は作るもの

西南学院大学硬式野球部主将、佐藤陽です。今回は最近の練習や、オープン戦を通して感じたことを書いてみたいと思います。

先日、私は、怪我をしてしまい、この1週間プレーをお休みさせてもらいました。その間にオープン戦3試合、練習が1回あったのですが、内側からは見えなかったもの、外側から客観視することで見えてきたものがありました。それは、

雰囲気、空気

と呼ばれるものです。人間関係を送る上で、この雰囲気や空気と呼ばれるものは非常に重要ですが、それは、流れのスポーツである野球にとっても重要なものです。

では、どのようにしてこの雰囲気や空気は生まれてくるのか。私は大半が自分たち自身で発生させているものだと感じました。良く、「ピンチのあとにチャンスあり」という言葉を耳にします。自分たちが、ピンチを乗り越えることが出来たという自信、勢い、盛り上がり、誰かのたった一言や、そういったプラス思考がチャンスを呼び込むのではないかと考えています。

ピンチを脱した時は勝ったかのように盛り上がり、ピンチを迎えた時はいい意味で楽観的に。そうすることで勝てる空気や雰囲気が漂ってくるのだと思います。

今回のことを踏まえ、特に練習では、この雰囲気、空気作りというものを大切にしていきたいと考えています。個人やチームでこの雰囲気や空気をコントロールすることが出来れば、どのような場面に陥っても優位に試合を運ぶことができます。厳しい空気を作る場面、楽しい雰囲気を作る場面。意図的に雰囲気や空気を作り出す。オンとオフ、メリハリが今のチームに必要なことではないかと感じています。

長くなってしまいましたが、このことにこの段階で気づくことが出来たのもある意味怪我をしたおかげです。今は怪我の功名といった空気を自分の中で作り出しています。

日々着々と勝つための準備は整っています。皆さん、是非、球場に足を運び、西南が支配する雰囲気や空気を味わってみてはいかがでしょうか。

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...