成長曲線はアウトプットで決まる!

こんにちは!

西南学院大学硬式野球部の大久保です!

今回の投稿では「自己成長とアウトプットの関係」について話していきたいと思います!

A「月2冊本を読む人」

B「月7冊本を読む人」

皆さん、上記のAさんとBさんどちらの方が成長すると思いますか?おそらくほとんどの人が、本を読めば読むほど様々な知識が身につくという考えで、Bさんを選ぶのではないでしょうか?

しかし、それは大きな間違いです!

インプットの量と自己成長の量は全く比例しません!!

重要なのは、インプットの量ではなく

アウトプットの量です!!

なぜなら、いくらインプットしてもアウトプットしない限り記憶として定着しないからです!

C「月2冊読んで2冊アウトプットする人」

D「月7冊読んで1冊もアウトプットしない人」

CさんとDさん、どちらが成長するでしょうか?間違いなくアウトプット量が多いCさんです!

そこで、とある実験が行われました。170万部を超える大ベストセラーの本を読んだことのある人に「その本の内容を説明してくれませんか?」と質問したところ、わずか1割の人しかしか説明できず、9割の人が「わかったつもり」になっていました。

皆さんも同じ事が言えませんか?大学の講義に出て「わかったつもり」になっていませんか?実際は知識として記憶に定着していない人がほとんどだと思います。つまりインプットはただの自己満足。

「自己成長はアウトプットの量に比例」するのです!

だから私は自己成長を促すためにも、当サイトでこれからも投稿していきたいと思います!

今回はここまで!ありがとうございました!






太田 洋介
2019.12.17

お疲れ様です。
書いてる内容、、、間違いないです!
素晴らしい

大久保 朋
2019.12.17

お疲れ様です!
コメントしていただき
ありがとうございます!
これからも多くの方々にとって
影響力のある投稿をしていくように
心がけていきます!

関連記事