改めて気づく初動負荷トレーニングの凄さ




西南学院大学硬式野球部3年プロジェクトリーダーの梅田歩夢です。


今日は、改めて感じた初動負荷トレーニングの凄さについて話します。


僕は選手を引退していますので、1月のオフ期間、野球ボールを一切触っていません。


しかし、その間、初動負荷トレーニングは続けていました!


最近の体の変化は、体の左右差が更に少なくなってきたこと、前鋸筋、ローテーターカフ筋(肩甲骨周辺筋群)、ハムストリングスが発達したこと。


そして、2月に入り、全体練習が始まって、バッティングピッチャーをしたときに、1ヶ月以上まともにボールを投げていないにも関わらず、200球近く普通に投げれたこと!


握力はさすがに低下していますが、肩周り、下半身は全然バテていない。


野球のパフォーマンスが高まるにつれて、初動負荷トレーニングの負荷も同時に上げ続けることで、パフォーマンスも右肩上がりになるという研究結果も出ていることから、今後さらに、高重量メニューを続けていきたいと思います。


やっぱり、初動負荷トレーニングは素晴らしいトレーニングだと改めて感じました。


また、久しぶりでも、全力疾走が出来てしまう!


いつでもまた野球ができるように、動ける体を常に持っておこうと思います。


選手の皆さん、僕に負けない可動域と、しなやかな筋肉を身につけてください!


ケガをしにくい、しなやかで強い筋肉。


これを追い求めた先に初動負荷トレーニングあり。


プロ野球選手も、このオフ期間に、たくさんの選手が鳥取のワールドウィング本部へ初動負荷トレーニングをしに行っていました。


今度、某地元プロ球団のスター選手からワールドウィング福岡で直接聞いた深い話をPandoに投稿したいと思います!


写真:ワールウィング沖縄、阪神タイガース 糸井嘉男選手

関連記事

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第51回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…先日YouTubeに上がった最新動画をご紹介!!今回の動画は【引退試合PV】となっております!10月25日に行われた引退試合を19期OBの佐藤大智さんが撮影...

YouTube最新動画☆

西南学院大学硬式野球部

【第50回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!今回は…YouTubeに投稿されました最新動画をご紹介します!!!先日の小中健蔵(2年/九産大九州)選手の密着動画に続き、今季のリーグ戦で10試合10盗塁を決め盗...

新チームOP戦結果!!

西南学院大学硬式野球部

【第49回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!!本日は、 Aチームの対外試合の結果をまとめてお知らせします!!!10月31日(土) vs日本経済大学 6-2 〇11月1日(日) vs福岡大学 4-4 △11月8日(日) vs別府大...

新チーム始動!

西南学院大学硬式野球部

こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!10月中旬に秋季リーグ戦が終了し、新チームが始動しました!本日は新チームの幹部を紹介します!主将:榎並虹太(3年/鹿児島城西高)(写真中央)写真左から副主将:吉田龍...

R2秋季リーグ戦 九国戦 2連勝!!!!

西南学院大学硬式野球部

【第45回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!令和二年度秋季リーグ戦 第1週目 が終了しました!!!結果は…2連勝!!!!!皆様の応援のおかげでいいスタートを切ることができました!現在、福岡大学、...

秋季リーグ戦本日開幕!!!

西南学院大学硬式野球部

【第44回】こんにちは!西南学院大学硬式野球部です!本日9月21日より、令和二年度九州六大学野球秋季リーグ戦が始まります!九州六大学野球連盟は、北九州市立大学福岡大学西南学院大学九州国際大学久留米大学九...