本日、明日と、弊社本社で「One-Will短期インターンシップ」を開催しています。
参加者は男性7名。
学年問わずご参加いただきました。
テーマは「「学生→1流ビジネスマンへ ~企業が求める以上に成果を出せる人財へ~」。
参加者には、事前に弊社代表高橋の書籍「仕事の教科書」をお読みいただいた上でご参加いただきました。
初めに今回のOne-Will短期インターンシップ「プロフェッショナル養成トレーニングOne-Will」に参加する目的を全員に前に立ち、発表していただきました。
[発表内容]
①本研修トレーニング®から、体得したいこと
②本研修トレーニング®へ、期待すること
③現在の相談事
参加者皆さんの研修トレーニング®に臨む姿勢や本気度が伝わる発表でした。
「経営者になりたい」
という想いを持たれている方が半数近くいらっしゃいました。
20代前半の皆さんの、知識や経験こそないですが、「夢を実現したい!」「目標を実現する方法を学びたい」という熱で肌寒い日でしたが、会議室は熱かったです。
「事業の目的とは顧客の創造である」(The purpose of business is to create customer)
ピーター・ファーディナンド・ドラッカーの名言についても共有し、理解を深めました。
「○○したい!」「○○を実現したい!」「○○を行う上で□□が欲しい/してほしい」
悪いことではありませんが、多くの学生の方は、世の中のお金の流れ、事業の仕組みを理解できていません。
「(自分が)○○したい!」「(自分が)○○を実現したい!」「(自分が)○○を行う上で□□が欲しい/してほしい」
主語を付けてみますと、全てに「自分が」が入っています。
「自分」に何かをしてほしいのであれば、他人に、顧客に、そして社会に対して貢献し、価値を提供していかなければなりません。
「与えなさい。そうすれば、自分も与えられます。」
ルカの福音書6章38節
イエス・キリストの名言にもありますように、人から恩恵を受けることばかりを期待していても、社会では非常に厳しいということ、特に自分でビジネスを始めたいのであれば、無償で学ぶだけでは実現は難しいという話もさせていただき、皆さんメモを取りながら真剣に話を聴かれていました。
KPI(重要業績評価指標 Key Performance Indicator)についても学んでいただきました。
KPIとは、目標の達成度合いを計るために継続的に計測・監視される定量的な指標のことです。
組織や個人が日々活動、業務を進めていくにあたり、「何を持って進捗とするのか」を定義するために用いられる尺度と言えます。
ビジネスは、各組織レベルで、最終的な目標を定め、その目標を達成するための手段を策定し、その手段が遂行されているかどうかを定量的に測定する指標を定めることが重要です。
個人の活動でも活用できるKPIについても、皆で考えていただきました。
その他、職務給という考えも理解してもらいました。
職務給とは、従事する仕事内容や職務価値で、決定する賃金のことです。
職務ごとに、その価値、難易度などによって賃金が、予め決まっている給与体系で、「職能給」や「年齢給」とは異なり説明性、客観性が高いことが特徴であるため、秀實社では職務給の考えを持っていることなども伝えました。
本日は「経営者になりたい」という想いを持たれている方が半数近くいらっしゃる中での研修トレーニング®でしたが
経営者が偉い、社員は悪いということは一切なく、自分のビジョンを明確にすること、そして他者に貢献すること・感謝の気持ちを持つことが重要であることなどを学んでいただきました。
その上で、応援を得るためのプレゼンテーションテクニックを身に付けることや、本を読むことの重要性を理解していただきました。
本日の研修トレーニング®の内容を、参加者皆様が日々の生活の中で活かしていただけることを期待しています。
インターンシップ初日お疲れ様です!
写真から学生の方々の真剣な想いが伝わってきました。
確かに、学生と社会人の大きな違いは与えられる側から与える側になることかもしれなないですね。
時間が経てば、誰でも社会人になることはできますが、マインドの部分から本当の意味での社会人になれるよう、自分も精進していきます。